土日は気温が上がって、ずいぶんと雪解けも進みました。今日は水分を含んだ重い雪が、私の靴が埋まる程に降っていました。今日の除雪当番は1年2組。落雪に注意しながら頑張ってくれました。ありがとう。
先週の金曜に専門委員会を行いました。早いもので、後期の活動反省を話し合いました。
各委員会とも担当の先生との打合せを踏まえて、リーダーを中心として意見を出し合ったり、まとめていました。そんな姿を見ていると、「学校の営みは、こうやって先輩から後輩へ、今年から来年へつながっていくのだなぁ」と感慨深く見てしまいます。新年度まであと1か月あまり。学習に生活に、1年間の総括が次に生きると確信します。
さて、過日のこと。職員室前で先生から英語検定の結果通知を受け取る生徒がいました。
「合格しました!」の声は弾んでいました。「成功体験」という言葉がありますが、このような経験を通して、自分に自信を深めることでしょう。時には失敗することがあるかもしれませんが、成功を手に入れるためには、まず挑戦することが第一歩なのです。恐れることなく何事にも。