楽しい!もっと!の声も...1年スキー授業(2/3)

 今日は節分。皆さんの家では豆まきをするのでしょうか。

 昨日もまた雪に追われました。今朝も少し...。今年はドカ雪はないけれど、雪の降らない日も少なく感じます。今日の除雪当番は2年2組。みんなで並んで丁寧にかいてくれました。ありがとう。


 1年生がスキー授業に向かいます。いくらかの降雪はありそうですが、荒れることはなさそうに感じます。あとは、山の方の風が強くなければよいのですが...。


 スキー授業から戻ってきての先生方の話から。
 「朝はふぶいて『残念』と、生徒と話していましたが、11時頃から晴れて絶好のコンディションとなり、やはり日ごろの行いの良さが...。」
 「他の学校や団体が少なく、伸び伸び滑ることができました。特にうちの生徒のマナーはよかったと思います。」
 「インストラクターの先生があちこちのコースを滑らせてくれ、よく教えてくれ、技術の差も関係なく、多くの生徒が頂上から降りることができました。」
 「始めはスキー学習をおっくうに感じていた生徒をはじめ、『楽しかった』『足りない』『また行きたい』という声が多数でした。」
 「すっかり楽しんだのか、帰りのバスではグーグー寝ていました。」
 これらの言葉から、北国の冬に親しみ、充実した楽しいスキー授業だったことが伝わります。今日は体を休めて...お疲れ様。

  

1IMG_2926.jpg

1IMG_7819.jpg

1IMG_7789.jpg

1IMG_7791.jpg

1IMG_7796.jpg

1IMG_7802.jpg

1IMG_7820.jpg

1IMG_7848.jpg