学校概要

校長  橋 本   彰

 住   所       078-8821 旭川市西御料1条2丁目

 電話/FAX     0166-65-0157 / 0166-65-0298

 交   通       JR富良野線 西御料駅下車

学級数 16(6)   生徒数 462
  1組 2組 3組 合計
1  年 21 21 23 65
2  年 23 22 23 68
3  年 28 28 27 83
4  年 33 34 67
5  年 28 27 27 82
6  年 35 33 68
知  的 9
情  緒 16
病  弱 3
肢  体 1
合  計 462

    旭川市街南部,神楽町の中北部に位置する。東は神楽岡台地を走る基線道路から,西は美瑛川に至り,南は西神楽8号から,北は3号(神楽岡9丁目)に至って校区を形成する。この区域は,美瑛川の沖積平野と神楽岡台地とで形成されており,いずれも重粘土質からなっている。以前は豊かな水田地帯であり,台地は早出し野菜・家畜の飼育を主としていたが,高台に道営住宅や市営住宅が建設され,緑が丘ニュータウンや サンパティークの造成により宅地化が進み人口が急激に増加した。
    また,文教区域の見直しにより旭川医科大学,高等看護学校,医療専門学校,道立旭川南高校,道立旭川工業高校,中小企業大学,旭川高等技術専門学校等が建ち並んでいる。校区には2つの市民委員会があり,婦人会や老人会,青少年育成部等が活発に活動している。  

  学校開放事業としてバレーボール,テニス,ミニバレーボール,バドミントン等,体育館を利用しての活動も盛んである。

   少年団の活動も,野球少年団,サッカーFC少年団,ミニバスケット少年団と合唱団を加え,4少年団に約150名の児童が加入し活発に活動している。