2月5日に冬のたんぽぽ集会を実施しました。
縦割り班対抗で,宝探しと雪山づくりゲームをしました。
どのチームも寒い中,熱戦を繰り広げ楽しく集会に参加することができました。






2月4日に新1年生一日入学が行われました。
1・2年生と入学予定の4名の子どもたちと一緒におもちゃ作りをしたり,ドッジボールをしたりして楽しく過ごすことができました。新1年生の入学が今から楽しみです。




1月17日と22日に全校児童一斉にサンタプレゼントパークスキー場でスキー学習を実施しました。
2回のスキー学習で,子どもたちはとても上達しました。




3学期がスタートしました。
新しい年を迎え,子どもたちも新たな気持ちで新学期をスタートできました。



本日で2学期が終了し,明日から冬休みです。
代表児童の2学期に頑張ったことと冬休みに楽しみにしていることの発表がありました。



11月14日に,国立台湾師範大学芸術学部音楽家の学生5名によるピアノ五重奏のコンサートが大町小で行われました。
素晴らしい音色に,子どもたちは聴きいっていました。
最後に全校合唱で練習してきた,「カントリーロード」を伴奏していただいて歌うことができ,子どもたちはとても感動した様子でした。


10月27日に大町小の学芸会が行われました。
「大町っ子心を一つに! 笑顔でいっぱいの学芸会!」をテーマのもと,子どもたち一人一人が躍動して,頑張り抜く姿が見られました。
◯1年生「忍者大集合!」




◯2年生「あまからしるこ」




◯3・4年生「まぬけ村物語」




◯5・6年生「小粒の猫」




9月25日(火)の2~3校時に地域参観日を実施いたしました。
児童の保護者だけでなく,地域の方にも大町っ子が頑張っている様子を参観いただきました。





9月18日(火)に秋晴れの下,マラソン大会を実施いたしました。
1・2年生は1㎞,3・4年生は1.5㎞,5・6年生は2㎞の距離を走りました。
子どもたちや朝は休み時間を利用して,自主的に走る練習を重ねてきました。
参加した児童全員が,無事に完走することができました。




9月4日(水)~5日(木)に5・6年生が自然体験学習に行ってきました。
1日目はアグリ工房まあぶで「パン作り体験」をして,その後,宿泊場所のネイパル深川で「ネイチャーウォーク」,「スポーツクライミング」,「モルック」体験をしました。
2日目は班ごとで「ウォークラリー」,「パークゴルフ」体験をしました。
普段学校ではできないような貴重な体験ができ,仲間との絆も更に深まりました。





