8月29日(金)、富沢っ子祭りを開催しました。地域の皆様、保護者の方々のご協力のもと、子どもたちにとって忘れられない一日となりました。
オープニングでは、北原白秋の詩「お祭り」を群読。練習の成果を発揮し、元気いっぱいの声が会場に響き渡りました。
続いて、富沢神社からお借りしたお神輿を担ぎ、「わっしょい、わっしょい!」の掛け声とともに学校前を練り歩きました。保護者の皆様も鳴子で参加し、祭りの雰囲気を一層盛り上げてくださいました。
子ども縁日では、スマートボール、型抜き、的当てなど、わくわくする出店が並び、子どもたちの笑顔があふれました。保護者の方々も見守りながら、共に楽しむ姿が印象的でした。
フィナーレは、参加者全員によるビンゴ大会。「おすぎとビンゴ」さんのユニークな司会で、会場は笑いと歓声に包まれました。
今回の祭りを通して、富沢っ子にまた一つ、心に残る思い出ができました。企画・準備・運営に尽力いただいた保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。