令和6年度 学校だより

4月発行はこちら→NO.1

令和5年度 学校だより

4月発行はこちら→NO.1     10月発行はこちら→NO.7

5月発行はこちら→NO.2       11月発行はこちら→NO.8

6月発行はこちら→NO.3       12月発行はこちら→NO.9

7月発行はこちら→NO.4      1,2月発行はこちら→NO.10

8月発行はこちら→NO.5       3月発行はこちら→NO.11

9月発行はこちら→NO.6

令和4年度「学芸会」 地域公開自粛のお知らせ

 秋冷の候,地域の皆様におかれましては,ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃から,本校の教育推進にご理解とご支援をいただき,誠にありがとうございます。

 さて,本校では,令和4年度の学芸会を10月22日(土)に予定しております。本来であれば,地域の皆様にご来校いただき,子どもたちの活躍する姿を,ぜひともご覧いただきたいところではありますが,新型コロナウイルス感染症において未だ予断を許さない状況にあることを鑑みまして,残念ですが本年度もお招きすることを控えさせていただくことにしました。

 つきましては,何卒ご理解くださいますよう,よろしくお願い申し上げます。

令和4年度 学校だより

  4月発行はこちら→NO.1    10月発行はこちら→NO.7

  5月発行はこちら→NO.2    11月発行はこちら→NO.8

  6月発行はこちら→NO.3      12月発行はこちらNO.9

  7月発行はこちら→NO.4              1月発行はこちら→NO.10

  8月発行はこちら→NO.5              2月発行はこちら→NO.11

  9月発行はこちら→NO.6             3月発行はこちら→NO.12

学校いじめ防止基本方針

「ヒグマへの対処について」

地域・PTA活動

地域やP T Aの主な 活 動(令和5年度)
4月 PTA総会
5月 畑おこし
グラウンド整地作業
6月 プール清掃・グラウンド整備
運動会(地域種目・親子競技・後片づけ協力)
8月 親子クリーン活動(窓拭き)
ふれあいパークゴルフ大会(地域行事  協力・参加)
10月 旭川市・市教育委員会との教育懇談会参加
学芸会(後片づけ協力)
11月 旭川市PTA研究大会参加
12月 おたのしみ会(地域行事  協力・参加)
2月 冬まつり(観覧・参加) 

沿革

【年度】 【主な出来事】
明治28年  公立忠別尋常小学校雨紛分校として開校 修業年限3年
32年  公立雨紛尋常小学校と改称 修業年限4年
大正 5年  校舎改築(面積 97坪あまり 工費 2,978円89銭)
昭和 3年 高等科併置 雨紛尋常高等小学校と改称
16年  雨紛国民学校と改称
22年  雨紛小学校と改称
24年  上雨紛小学校開校により、児童の一部を分離
30年  開校60周年記念式典を挙行
31年  旭川市立雨紛小学校と改称
35年  校歌制定 開校記念碑除幕 
37年  完全給食開始
42年  NHK全国図画コンクール学校奨励賞受賞
46年  上川管内教育実践研究奨励賞受賞
47年  上川管内教育実践研究奨励賞(優良校)受賞
48年  北海道教育実践研究奨励賞受賞
50年  開校80周年記念式挙行
54年  現校舎落成
56年 「雨紛子ばやし」取り組み開始
58年  学校プール完成
61年  ソニー賞(優良校)受賞
平成元年  完全複式3学級 準へき地指定
    旭川市青少年善行賞(集団登下校)受賞 
2年  北海道青少年科学文化振興賞(雨紛囃子の伝承)
5年  環境教育の指定 水稲原種「赤毛」栽培
7年  開校100周年記念式典挙行(11月)
   開校100周年記念公開研究会(兼・旭へき研)開催
9年  全道複式教育研究大会アトラクションで「雨紛子ばやし」発表
10年  花菜里ランドフェスティバルで「雨紛子ばやし」発表
11年  全道教頭研究大会・全道音楽研究会で「雨紛子ばやし」発表
13年  教育実践発表会(旭へき研)開催、旭川市研究学校指定(2年間)
  (豊)実践発表大会で「雨紛子ばやし」発表(クリスタルホール)
14年  教育公務員弘済会教育研究助成論文 特選受賞
  「山の学校」旭岳全員登頂
15年  旭川市小中学校音楽発表会で「雨紛子ばやし」発表
16年  全国PTA大会アトラクションで「雨紛子ばやし」発表
18年 「歯と口の健康づくり」北海道医師会推進実践校 
      「人権の花」運動実践校
19年 「歯と口の健康づくり」北海道医師会推進実践校 2年次 
20年  教育実践発表会(上川へき地・複式教育研究大会)開催
     「歯と口の健康づくり」北海道医師会推進実践校 3年次
21年
 教育公務員弘済会教育研究助成論文 特選受賞
   「本物の舞台芸術体験事業」実施
22年  校庭の樹木に樹名板設置
   学校図書データベース化
23年  平成23・24年度上川管内教育研究推進学校(道徳教育)
   地域公開研究会実施
   弱視学級「わかば」開設
24年  地域公開研究会実施
25年  地域公開参観日実施,児童用パソコン整備,学校図書館補助員配置
26年  地域公開参観日実施,北北海道学生書道展全児童出品
27年

 開校120周年記念式典開催 開校120周年地域公開研究会

 親子共同制作壁画「きらりん」の制作

28年  旭川市小規模複式教育研究連盟教育実践発表会会場校
29年  日本教育公務員弘済会教育文化助成事業による図書の寄贈
30年  特別支援学級「わかば」開設
令和元年  Pepperを活用したプログラミング教育実施

 パソコン室PC(教師用・児童用)更新

2年

特別支援学級「ひだまり」開設

3年

児童用タブレット型パソコンの整備 神居東小学校との合同修学旅行,合同宿泊研修の実施

4年 旧雨紛中学校との渡り廊下撤去
5年 旭川市小規模複式教育研究連盟教育実践発表会会場校

学校概要

令和6年度 旭川市立雨紛小学校 学校概要 (令和6年4月1日現在)
【所在地】 〒070-8033 旭川市神居町雨紛380番地 

【連絡先】 (電話)0166-61-6817 (FAX)0166-61-6819 

【校 長】 佐 藤 純 一
在籍 学年・学級 1 2 3 4 ひだまり わかば 合計 
学 級 数

1

5 
児 童 数 1

1

1

1

職員   校 長 教 頭 教 諭 養 護 事 務 給 食 用 務
合 計
職 員 数

1

4

1

1

10

 

【地域の様子】

 

  本校はJR旭川駅より7.8Km,旭川市の南部郊外に位置し,美瑛川左岸の農業地帯で自然環境に恵まれている。この地区は米作が中心であるが,近年はメロンや野菜などのハウス栽培も増加の傾向にある。校区には美瑛・富良野方面へのバイパス的要素を有する道道新開線や雨紛大橋(環状1号線)があるため,交通量が多い。校下の戸数は200戸弱あり,児童が在籍していない家庭はPTA賛助会員となっている。郷土芸能「雨紛囃子」が保存会の人たちによって伝承されており,本校の子どもたちも保存会の指導を受け「雨紛子ばやし」として,郷土文化伝承保存に全校で取り組んでいる。平成12年上雨紛小学校と統合し,平成21年に隣接する雨紛中学校が閉校し,地域唯一の学校に対する保護者・地域の期待は大きい。

 

教育目標

教 育 目 標

 

「未来を拓き 創造する子の育成」

        

            ○すすんで学ぶ子 (知)

            ○やさしく親切な子(徳)

            ○たくましい子  (体)

 

本年度の重点目標 

 

 「自分に自信をもち,仲間とともに挑戦する子の育成」

           

     ※雨紛小学校のグランドデザインはこちら→グランドデザイン