良い天気に恵まれ,小鳥の森で自然を扱った授業を行いました。小鳥の森ではサクラが満開に近づきとてもきれいです。
小鳥の森
トップページ > 小鳥の森
5月9日 2・3年生の授業
5月9日 ムクドリ
グラウンドの巣箱にムクドリがやってきました。
巣箱の中の様子を調べているようでした。
5月6日 ツグミ
朝、グランドでホッピングしていました。
土をつついて、昆虫の幼虫やミミズを食べているようです。
5月中旬頃、北へ渡っていくそうです。
4月26日ダンゴムシ
4月25日 カタクリ
今日は天気が良く,小鳥の森では散策路沿いにカタクリの花がたくさん咲いていました。
4月20日 カタクリ
5年生の理科の授業で,小鳥の森に観察しにいきました。
本日ようやく開花を確認しました。
まだ,斜面の下の方しか咲いていませんが,来週にはピークを迎えそうです。
今年もいたずらキツネがつぼみを食べてしまっていました。
4月18日 カタクリ
4年生の理科の授業で小鳥の森にあるカタクリの群落を見に行きました。
昨年の今頃は,開花していましたが,今年はまだつぼみでした。
好天が続けば,2,3日で開花しそうです。