連休明けの始まりは雨上がりの薄暗い朝です。日中は降雨確実の空です。
今日は3年生が学力テスト総合Bを受験しました。入試に向けた力試しですが、来月には進路決めを控えているだけに大切なテストです。試験前のわずかな時間を使って知識をたたき込んでいますが、結果はどうでしょうか。そろそろ家庭学習も入試モードに入りたいところです。
先週末には英語検定が行われ、20名以上の生徒が挑みました。このようなチャンスに自分を試したい、力を高めたいというチャレンジは大いに推奨します。合格することが一番の望みですが、結果はともかく、検定に向けて学習したことはきっと役に立つと思います。
さて、このところ躍進の兆しがあるソフトテニス部ですが、シングルスでの北海道中学生インドアソフトテニス選手権大会上川代表決定戦で2年男子M・Sさんがベスト16。第1シードにもファイナルに持ち込み、素晴らしい粘りだったとのこと。他の選手も接戦を演じて素晴らしいプレーの連続だったと聞きました。
また、今日は「旭川市体力運動能力優良生徒審査会」が開催され、学校を代表して2年男子のM・Sさん、S・Jさん、2年女子のY・Yさん、K・Nさんの4名が参加しました。引率の土岐先生の話によると、「それぞれ全力を尽くして頑張っていた。特に女子が健闘していた」とのことでした。後日発表される結果を楽しみにしたいです。