ICTの活用による授業改善が進む(10/1)

 今日から10月。薄日の射す穏やかな日です。これからの2学期は学習にスポーツ・文化に、地道に自分を高める毎日の積み重ねです。


 昨日、旭川市教育委員会の先生が見えられて、本校の授業を参観してご指導をいただきました。その中では日常的な授業の工夫を取り上げて、 ICT機器の多様で効果的な活用が各教科で進められて学習内容の理解に役立てていることやタブレットを使ったタイピング能力が身についていることを認めていただき、更に友達との助け合いや意見の参照など、活用の広がりを期待されていました。この話を授業の更なる改善につなげようと思います。


 さて、各学級では新しい委員や係が組織され、いよいよ後半戦に向かっていきます。個人目標を一新している学年もあるようです。これまでの気持ちをリセットして、生活に活力が生まれることを期待しています。

1IMG_0823.jpg

1IMG_0829.jpg

1IMG_0832.jpg

1IMG_0835.jpg

1IMG_0791.jpg

1IMG_0793.jpg