学校教育目標
認め合い 高め合い 未来を拓く
(知)深く学び合い 表現する子
(徳)思いやりをもち 支え合う子
(体)心と体を鍛え やり抜く子
≪合い言葉≫ 風の子のように きらきら いきいき
育てたい資質能力 「自主性」「主体性」
・推進の3つの柱 「言葉」「挨拶」「姿勢」
・自主性の育成から主体性の伸長を目指す
変容(成長)のイメージとして
言われなくてもできる ⇒ 何をすべきか分かる
⇒ よりよくするための方法を考え実践する
本年度の重点目標
「自覚と強調 高め合う子どもの育成」
~基本や習慣を大切に 自覚を促し協調させて 主体性を育む~
〇目標をもって,粘り強く学ぶ <自覚:学習への関心意欲>
〇意見を交わす,気持ちを合わせる <協調性:規律と思いやり>
〇心身を鍛え整え,笑顔輝かせる <高め合う:楽しく活気ある学校生活>