6月17日(火)
出発式です。
修学旅行より出発の時間が遅いので,他の学年が見送りに来てくれました。
5年生は人数が少ないので,にぎやかに見送ってもらえてよかったですね。
さっそく登山。
ところが...
雲の中。
悪化する予報はありませんが,霧雨の中に近い状態でしょう。
悪条件の中で,圧倒的な自然の力と,学級の団結力の高まりを感じます。
みんながんばろう!
分岐まで到着!
さらにこの後,川付近雲の平手前まで登りきりました!みんなおつかれさまでした。
きれいな景色が見れなかったのは残念でしたが,雲の中の登山も滅多にない貴重な体験でしたね。
家族が作ってくれたお弁当で元気回復して,登りよりも辛いとよく言われる下山もがんばりましょう!
交流の家に無事帰ってきました。
2段ベッドではなく和室を利用させていただきました。
交流の家ではおなじみの光景ですが,和室での作業は楽しそうでいいですね。
きっちり布団メイキングできました。
おいしい夕食をいただいて,夜の活動はクラフト(焼板)です。
バーナーであぶったら,ブラシでごしごし。どんな感じに仕上がったでしょうか。
ぐっすり眠って疲れをとったら,2日目の活動がスタートです!
6月18日(水)
2日目のメインは「ネーチャーゲーム」
自然の中で,生き物などを見つけるコツを学び体験した後,ウォークラリーのように歩きながら自然観察。
この大自然の中,1人で歩いたら心細いでしょうが,みんなで歩くと楽しいですね。
気持よい森林の空気を胸一杯に吸い込んで歩きます。
お世話になった交流の家の職員のみなさんにお礼とお別れをして,無事に学校に戻ってきました。
あんなに体を動かした2日間だったのに,みんな元気ですね!
見送り,お迎えに来て下さった家族のみなさん,本当にありがとうございました!
来年の修学旅行も楽しみです!