昨日に引き続き,今日は低学年の参観日でした。
兄妹がいらっしゃるご家庭では連日の参観になりましたが,
たくさんの参観をいただき,本当にありがとうございました。
1年生は算数の学習を参観していただきました。
入学して3カ月しか経っていませんが,机の上の学習用具もきちんと置かれ,
ブロックもていねいに操作することができました。
また,先生の話を聞いて一生懸命発表していましたね。
2年生も算数の学習を参観していただきました。
学習用具の置き方など,勉強をするときの約束がしっかり身について
自分の考えをみんながきちんともてるようになった2年生は,
その考えを友だちと交流する機会もたくさんあります。こういった学びの雰囲気がどの教科でも生かされています。
3年生は書写の学習を参観していただきました。
3年生になって毛筆の学習が始まり,3か月間で漢字を書くまでになりました。
筆を持ち,きりりとした姿勢で真剣に書く姿をみて,中学年になったことを再確認しました。
低学年は総じて,学習時の約束が定着され,落ち着いた環境の中で確かに学力を高めようとしている
日章小教職員の共通理解について感じていただけたのではないかと思います。
2学期以降の参観日でも,子どもたちがこの日からどれだけ成長しているのかを見て,実感していただけるよう
私たち教職員もがんばっていきたいと思います。
2日間にわたって,本当にありがとうございました。