7月13日(木)・14日(金)は、 6年生の修学旅行が実施されました。 1週間前から天気予報が良くなく、心配していましたが、初日朝は雨も止み、出発式も外で終えることができました。...出発した後、旭川は土砂降りたったそうで...よかった!よかった! 登別に向かううちに曇り空からは青空が...ウポポイに着く頃には雨の心配もなくなり、マリンパークニクスに着いたときには陽差しも強くなっていました。 |
|
ウポポイでは、たくさんの展示物とアイヌ古式舞踊に感動し、マリンパークニクスではカレーをお腹いっぱい食べた後、珍しい魚、アシカやイルカのショーを楽しみました。 ホテルまほろばでは、食事のバイキングだけでなく、いろいろな温泉を楽しみ、担任の細山先生の部屋でお菓子を食べながら交流を深めました。 一人一人がサイコロの数で出たお題で、一日を振り返るのも楽しかったです。 |
|
2日目は雲一つない青空からのスタートでした。...みんなの行いが良いことを確信!! 混み合う前の地獄谷見学の後は、ロープウェイで熊牧場へ移動し、熊の餌やりやアヒルレースも楽しみました。移動に時間がかからないところは、本校のメリットです。バスの乗り降りも早い!! |
|
最後の見学場所は、伊達時代村でした。 見学チームの仲間と共に歩き回り、どの子も残金を考えながらお小遣いを使い切っていました。 |
|
予定されていた時間いっぱい行動したり、食事もとったりし、楽しむ。見学場所やホテルでお世話になった皆さんにも、挨拶を忘れない。 学級の目標の『節度を守って全力で修学旅行を楽しむ「ワンチ-ム」!!』は、十分達成できていたと思います。 |