11月29日、今年度9回目の『日章のつどい』がありました。 『日章のつどい』、今年度は13回予定されていますが、水曜日の2・3時間目の間の時間に実施されています。 つどいの内容は、児童会の認証式、表彰式、各学年の発表があります。また、校長先生からのお話や、日章っ子の生活に関わるお話などもあります。 9回目のこの日は、表彰式と3年生の学年発表でした。 |
|
初めに「第15回税に関する絵はがきコンクール」の表彰式がありました。 奨励賞の後に、旭川市教育長賞・旭川市長賞の授与があり、これまで多くの日章っ子が取り組んでいることもあり、今年度も「学校賞」をいただきました。 |
|
次に、3年生による学年発表がありました。 3年生は、「日章小の給食」について、栄養教諭の先生や調理員さんに教えていただいたことを、クイズにまとめ、楽しそうに紹介していました。 全員が担当したクイズやコメントを、しっかり話すことができました。 とても楽しい発表でした。 |
|