R6 第1回おはなしの会&体力テスト記録会、終了

先日6月18日に、今年度の第1回おはなしの会がありました。

今回も低・中・高学年ごとに、「おはなしの会」の皆さんが準備していただいたお話を、聞かせていただきました。

IMG_7286.jpgIMG_7293.jpg
IMG_1346.JPGIMG_1351.JPG

低・中・高学年ごとに、会の終わりには、感想発表があります。

低学年は2年生が、中・高学年は図書委員がはじめと終わりの会を進行します。

おもしろかったことや心に残ったこと、読み聞かせの皆さんへの感謝の気持ちを、自分の言葉で伝えることができる日章っ子は、このような教育活動を通して確実に成長しています。

IMG_7285.jpgIMG_7290.jpg

先日6月19日には、今年度の第1回体力テスト記録会がありました。

耐震工事のため、今回は勤労者福祉会館の体育館(旭川勤労者体育センター)を使用しての記録会でしたが、例年実施しているように、縦割り班ごとに記録を取り、全学年が各自の用紙にデータを残します。年度に2回実施することで、どの子も自分の記録に目標をもち、日常的に取り組む意識を高めるという日章小独自の教育活動です。

IMG_7304.jpgIMG_7302.jpg
IMG_7307.jpgIMG_7300.jpg

縦割り班ごとに記録を取る場面では、高学年の姿を手本に低学年も頑張ります。異学年同士が声を掛け合い励ます姿もあり、大変価値ある教育活動です。

記録会の終わりには、各学年一人ずつ、感想発表があります。

12月の第2回目に向けた目標を話す子もいて、このような場面が日常的な取組につながるものと考えます。

体育館前の廊下掲示板には、これまでの新記録が一覧表になって残っています。今回の6月記録会では、男女8種目で10の新記録が出ました。第2回記録会のときには、耐震工事中の体育館も使えるようになっていますので、新たな記録更新が楽しみです。

IMG_7313.jpgIMG_7319.jpg