10月25日に、令和7年度の日章まつりが開催されました。
子どもたちは皆元気で、インフルエンザ等が流行ることもなく、開催することができてよかったです。
1・2年生は劇『おおかみウルのともだち』でした。9名がそれぞれ役を真剣に演じることができました。
3・4年生は音楽『宝島 LIVE』でした。
10名が、歌、リコーダー、器楽合奏、ダンスなど、盛りだくさんの発表でした。一人一人の自己紹介も最高で、素晴らしい発表でした。
5・6年生は、劇「人間になりたがった猫」でした。
ネコのライオネルは、「人間になること」が夢でした。2日間だけ、人間の姿に変身したライオネルが冒険し、様々な人と出会うことから、人間の生き方、価値観や意味を考えさせる内容でした。
児童公開では低学年も真剣に最後まで見入っていました。5・6年生14名が一丸となってつくりあげた物語は、下級生に多くのものが伝わったと思います。
今回、子どもたち一人一人が、私たち教職員やご家族、地域の方々の願いをしっかり受け止め、確実に成長していく姿を見せてくれました。
保護者の皆様、たくさんの拍手とご声援、ありがとうございました。