![]() ![]() |
|
旭川市民の憩いの場とも言える「常磐公園」は、市の中心部に位置し、緑豊かな樹木や水鳥が浮かぶ白鳥、千鳥の二つの池など、市街地の中にあって静寂な雰囲気を呈しています。 晴れた日には、ベンチや草わらでのんびり過ごしたり、貸しボートを楽しんだりする市民の姿が多く見られます。日章っ子の遊び場?になっている「タコ公園」もあります。
|
|
道立美術館、公会堂など文化芸術拠点機能を持つ施設の他、中央図書館、常磐館の文学資料館、野外彫刻など文化芸術に関わりの深い施設が多く隣接しています。 |
![]() ![]() |
|
公園内には広い自由広場があり、市民のラジオ体操の場のほか、食べマルシェなど全市的なイベントが開催されます。また、隣接するリベライン旭川パーク(コミュニティランド)では花火大会や旭川冬まつりなどが開催され、多くの市民、観光客が公園を訪れます。 公園内には、上川神社頓宮があり、上川神社の境外末社として、旭川市民を見守っています。公園北側の石狩川には、旭川のシンボルでもある旭橋や河川敷の親水空間もあります。堤防ではジョギングや散歩を楽しむ市民もおり、晴れた日には、旭橋の向こうに美しい大雪山系を眺めることもできます。 |
冬の間も、常磐公園はウォーキングコースが整備されています。 2月には冬まつり会場として、多くの市民、観光客が楽しむ場となります。 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |