更新情報一覧
トップページ > 更新情報一覧
まるわかり末広北
緊急連絡フォーム
※パスワードが必要です。ご家庭にお配りした「まるわかり末広北」を御確認ください。
欠席・遅刻・早退連絡フォーム
※パスワードが必要です。ご家庭にお配りしている「まるわかり末広北」を御確認ください。
学校概要
学校概要
|
「ほくとくん防犯メール」のご案内
「ほくとくん防犯メール」は、犯罪から身を守るために必要な子どもに対する声掛け事案や犯罪発生・防犯対策情報などを希望者のパソコン・携帯電話にメールで配信するサービスです。
下記のURLより登録できますので、是非ともご活用ください。
《ほくとくん防犯メール》
http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/seian/bouhan_mail/top.html
PTA活動 活動方針
次の活動を推進する。
1.豊かな心を育てる実践活動の推進
沿革
末広北小学校のあゆみ
H17 9.30 パソコン室移設(パソコン42台を更新)
H18 4. 9 知的障害学級(あおぞら)開設
9.30 パソコン42台を更新
H19 4. 8 肢体不自由学級(たんぽぽ)開設
H22 4. 7 情緒障害児学級(きよらか)開設
知的障害児学級(あきらか)改名
肢体不自由児学級(すこやか)改名
5.30 開校30周年記念運動会
7. 9 航空写真撮影
開校10周年記念タイムカプセル開封
開校30周年記念タイムカプセル収納式
10.31 開校30周年記念学習発表会
H23 . 体育館耐震工事 着工
末北小の歩み
【本校の歩み】
昭和56年に開校以来,在校生をはじめ,地域の人々や保護者の皆さん,教職員のたゆまない努力の積み重ねによって,歴史と伝統を保持しつつ今日に至っています。平成22年度(西暦2010年)には開校30周年を迎えました。開校当初の本校周辺は住宅がまばらだったのですが,昭和62年頃より地域の住宅化が急速に進み人口が急増していきました。それに伴い児童数が増加したことによって,平成元年度及び平成2年度に増築工事が行われました。その結果,それまで不十分だった普通教室,特別教室(保健室・家庭科室・多目的教室・放送スタジオ)などが整備されました。平成23年度には,体育館の耐震化工事が行われ,子供たちが安心して学べる環境が整いました。屋外の施設では,広いグラウンド,大きな築山,学校教材園など,自然の中で生活できる環境が整っています。
【沿革の概要】
昭和56年 旭川市立末広北小学校として開校
昭和60年 プール完成
昭和61年 開校5周年記念式典
平成 2年 校舎増築落成記念式典 開校10周年記念式典
平成 7年 開校15周年記念植樹
平成11年 留守家庭児童会開設 コンピュータ教室設置
平成12年 開校20周年を祝う会
平成22年 開校30周年を記念式典・タイムカプセル(開校10周年時)開封の会
平成23年 体育館耐震化工事