5月2日(火)は,1年生をむかえる会がありました。少し学校に慣れてきた1年生が,もっと他学年とふれあい,もっと朝日っ子の中にとけこめるよう行いました。全校児童で『じゃんけんれっしゃ』をして遊びました。ゲームのあとは,1年生が振り付きで歌を披露し,お礼の言葉も立派に話しました。
最後は,6年生から「これで,1年生は『正真正銘』朝日っ子の仲間になりました。これから一緒に,楽しく過ごしていきましょう」という激励の言葉が贈られました。
トップページ > ☆令和元年度までの活動の様子
5月2日(火)は,1年生をむかえる会がありました。少し学校に慣れてきた1年生が,もっと他学年とふれあい,もっと朝日っ子の中にとけこめるよう行いました。全校児童で『じゃんけんれっしゃ』をして遊びました。ゲームのあとは,1年生が振り付きで歌を披露し,お礼の言葉も立派に話しました。
最後は,6年生から「これで,1年生は『正真正銘』朝日っ子の仲間になりました。これから一緒に,楽しく過ごしていきましょう」という激励の言葉が贈られました。
4月16日(日)は,今年度1回目の参観日とPTA総会を行いました。
一つ進級してたくましくなった朝日っ子をご覧になりに,たくさんの保護者の皆様のご参観をいただきました。
また,PTA総会では,29年度のPTAの活動や予算をご審議いただきました。PTA役員は,学校だより4月号に記載しています。
アップロードが遅くなりましたが,29年度の行事など朝日っ子の活動を紹介いたします。
4月6日(木)には,かわいらしい1年生43名を迎え,入学式を行いました。
保護者の皆様に手を引かれ学校へ来て,6年生に手を引かれて式場に入場しました。
朝日っ子らしく立派な態度でした。少しずつ学校に慣れ,「本気で元気で根気よく」の伝統をしっかりと支えてほしいと思います。
10月2日(日),学芸会の一般公開が行われ,たくさんの方にご来校いただきました。
今年度のテーマはオリンピックに因んで,
自分たちの音色を奏で,朝日スマイルのハリケーンを巻き起こそう!
~感動の金メダルをつかみ取れ~
でした。子どもたちが一生懸命に演技や演奏する姿が金メダル級の学芸会となりました。
【1年生】はじめの挨拶・おしゃべりなたまごやき
【2年生】うたのきらいな王さま
【3年生】サンシャイン・ミュージック
【4年生】アサヒレンジャー!ゴー!ゴゴー!
【5年生】~みんなで音を奏でよう!~ 銀河からのプレゼント
【6年生】エルコスの祈り
【チェリー】サンライズチェリーオーケストラ2016ミニミニコンサート
8月30日・31日
6年生42名が修学旅行で札幌・小樽へ行ってきました。
天気にも恵まれ,楽しい旅行になったようです。
6月9・10日
5年生が宿泊体験学習でネイパル砂川へ行ってきました。
5月29日(日)に,第108回運動会が行われました。
今年は,天候にも恵まれ,すばらしい運動会になりました。
9月3日~4日,札幌と小樽に6年生が修学旅行に行って来ました。
途中,雨もありましたが日程通りに,事故や怪我もなく行うことができました。