宿泊体験学習1日目最終の更新
*夕食~夕食はみんなもりもりいただきました。おかわりもいっぱいしました。味噌汁が大人気😊

*スポーツクライミング~クライミングは歓声をあげながら登っていました。11mの壁(かなり高いです!)を登り切り,頂上のバーにタッチすると,見守っている子供たちから拍手が沸き起こっています。

※本日は,この後入浴をし,一日のまとめをして,就寝となります。まだまだ長い夜ですが,速報の更新はここまでとなります。たくさんの方にご覧いただきありがとうございます。明日2日目もぜひご覧ください。
宿泊体験学習1日目④
*さいころカレンダー続報~木を切るのは難しかったのですが,みんなと仲良く楽しく活動できました‼️

宿泊体験学習1日目③
*入所式~みんな元気に挨拶ができました。疲れも見られずますます張り切っています。

*サイコロカレンダーづくり~のこぎりカッターに苦戦中ですが,粘り強く製作中です。

宿泊体験学習1日目②
*バスの中でのレクレーション~定番のイントロ・伝言ゲームで盛り上がったそうです。

*カヌー・ローボート体験~寒そうですが,歓声があふれる体験になったそうです。



宿泊体験学習1日目①
前日からの雨や低温の影響で,出発式は屋内開催でした。
*出発式~最近立ち止まって挨拶してくれる素敵な5年生。元気に出発していきました。きっと,これから接するたくさんの人に真心の挨拶を振りまいてくれることでしょう。道中安全で健康でいられますよう...。肌寒い中,たくさんのお見送りありがとうございました。





宿泊体験学習0日目
明日からの宿泊体験学習の出発式を行いました。
礼儀正しく,はきはきと語り,きびきびと行動しています。
成功間違いなし!を予感させるよい出発式でした。



6月5日(火)は, 1~4年生の遠足でした。1年生は豊岡公園,2年生は宮前公園・サイパル,3年生は神楽岡公園,4年生は東光ふれあい公園が目的地でした。朝の出発式では,4年生が司会をし,各学年の代表が,立派に意気込みを話しました。
天候にも恵まれ,充実した遠足になりました。どの学年も,交通ルールを守り,季節を感じながら,疲れても強い心で歩き通すことができました。学校に戻ってきた子供たちの表情には,達成感が溢れていました。
<出発式の様子>


<公園の様子>












4月27日(金)に,1年生を迎える会がありました。「4月から新しく仲間入りした1年生が,もっと朝日小学校に慣れ,他学年と触れ合うことができるように」という思いを込めて本部代表委員会が企画・実施をしました。全校児童で「じゃんけん列車」をしたり,「手をつなごう」の歌を発表したりしました。
1年生は,振りを付けて歌を披露してくれました。また,1年生の元気いっぱいの呼びかけで,体育館が和やかな雰囲気に包まれました。朝日っ子として,これからの活躍が楽しみです。



