第4回卒業証書授与式が3月15日に行われました。
学校行事
トップページ > 学校行事
第4回卒業証書授与式
2年職場体験学習の様子
第4回学校祭の様子
3年 ステージイベント
大成市民委員会コーナー
美術部展示
生徒会企画
第4回体育祭
雨で順延した体育祭が6月2日に行われました。グラウンドで行われる2回目の大会。昨年まで統合した3校の名前入りのテントでしたが、新たに「中央中学校」と書かれたテントで迎えることができました。生徒関前がぬかるんでいましたが、ベストコンディションで当日を迎えることができました。
1年生の学年種目
2年生学年種目のムカデ競争
3年生恒例の5色綱引き
2年炊事遠足
5月16日に2年生が神楽岡公園で炊事遠足を行いました。学校から徒歩で移動しスーパーで食材を購入して神楽岡公園に向かいました。
かまどづくりや炊飯など悪戦苦闘しましたが、最後はおいしく食べることができました。
1年ブロンズ像清掃
統合前の常盤中学校から続くブロンズ像清掃が、1年生の総合的な学習の時間を使って5月16日に行われました。買物公園や常盤公園にある野外彫刻とブロンズ像を、彫刻美術館の方々の協力のもときれいに磨きました。また、ごみ拾いも行いました。
平成30年度修学旅行
5月11日(金)~14日(月),3年生の修学旅行を実施しました。今回は,大型フェリーに乗船し,苫小牧から船上泊をして仙台に渡るという旭川市内の中学校では初の試みの修学旅行となりました。
宮城県では国宝の「瑞巌寺」や 日本三景の「松島」見学,岩手県では世界遺産の「中尊寺」や「わんこそば」体験など日本を代表する東北の文化史跡や食文化に触れることができました。
函館市では函館山での夜景観賞とともに,赤レンガ倉庫やハリストス正教会など函館西地区を中心とした自主研修も実施しました。