新型コロナの収束もいまだ見通せない中,本日は,私立高校の一般受験日です。
3年生がもてる力を発揮することを祈るのみです。
さてそのような中,昨日,とてもうれしいお話がありました。
内容は,地域にお住まいのおばあちゃんからの電話で,
「杖をつきながら,買い物の荷物をもって歩いていると,広陵中学校の女の子が,『荷物を持ちましょうか?』と声をかけてくれ,家まで荷物を運んでくれました。 昨年も男の子が荷物を持ってくれたそうで, 本当に優しい子どもたちですね。 ありがとうございます!」という感謝のお言葉でした。
今朝,先生方にも紹介しましたが,朝から職員室の雰囲気も和みました。
担任の先生方に,朝の会で,子どもたちにも紹介するようお願いしました。
本校では,「知恵と勇気と優しさ」を合い言葉に教育活動を進めていますが,まさにそれが実践されていると感じました。
人は,困っている人を見かけると,いろいろなことを考えます。そこから勇気を持って行動に移すことができる!
このことが素晴らしいと思いました。すばらしい子どもたちです。
今こんな時代だからこそ,優しさが必要だと思います。