今,本校では,よりよい学校とするために,様々な課題に対して,
子どもたち自身がそれらの解決方法を考え,実行する取り組みが進め
られています。
以下の取り組みは,その一部です。
まずは,2学期の期末テストが近づく中,1年生の学年協議会が会議を
開き,「勉強モードプロジェクト」を立ち上げました。
これは,期末テストに向けて,各クラスの学習係と協力し,期末テスト
予想問題を作成し,1年生フロアに掲示する取り組みです。
その目的は,
「やさしくて,メリハリのある1学年全体で勉強に力を入れよう!」
です。
すばらしいですね。
そしてもう一つは,広陵中におけるタブレット使用のルールについてです。
これは,旭川市が生徒ひとり一人の学習支援のためにたくさんのお金をかけ
て貸し出してくださっている学習端末について,その目的をしっかりと意識
した上で,正しく使っていくためには,どのようなルールが必要なのかとい
うことを生活委員会で考え,つくられたルールです。
これもすばらしい取り組みです。
大切なことは,どのような背景があり,どのような事を目的に
どのような取り組みをすべきなのかを子どもたちが考え行動する
ことだと思います。
このような取り組みができる本校の子どもたちは本当にすばらしいと思います。
これからも先生方とともに応援していきたいですね!