私が週1で,鷹栖町内を1時間走るようになって,はや5年になります。
この間,一度も休んだことはありません。
晴れの日も,雨の日も,雪の日もずっと走ってきました!
走ることは決して好きではありませんでしたが,あることがきっかけで,
走ることを決意し,それからずっと走ってます・・・・。
そこで,ちょっと計算してみました。
週1,1時間でだいたい10km。
1年間は,だいたい52週あるので,10km×52週=520km
5年続けているので,520km×5年=2600km
調べてみると,この距離は,だいたい宗谷岬から南鳥島(最南端)までの
距離だそうです。
「結構頑張ったな! 日本を縦断したぐらいなのか!」とつくづく感じます。
そんな中,走りながらいつも感じるのは,季節の移り変わりです。
1枚目の写真は,5月20日。そして2枚目は,6月16日の写真です。
田んぼに水が入り,やがて稲が植えられ,だんだん緑が濃くなります。
そんな鷹栖の今の景色が大好きです。
最近は,「いつまで走ろうかな! そろそろやめたいな!」など,葛藤し
ながら走っています・・・・。
それでも,
季節を感じることができるランニング,
色々なことを考えることができるランニング,
好きな音楽を聴くことができるランニング,
走り終わりの達成感を味わうことができるランニング,
運動不足を解消できるランニング,
そう考えると,きっとやめないのかなぁと思います・・・・。