とうとう雪が降り,積もるような季節になりました・・・
本校では,今週から1,2年生は,二者面談,3年生は,三者面談が
始まりました。
この行事が始まると,いよいよ2学期もまとめの時期に近づき,そして
今年も終わりに近づいてきたことを実感します。
2023年も残りあと1ヶ月と半分です。
3年生は,いよいよ希望進路を決定し,1,2年生は来週,期末テストです。
一人一人がやるべきことを意識し,知恵と勇気と優しさで充実した日々を
送ってほしいです。
さて,月曜日,本校では,職員会議と校内研修が行われました。
職員会議では,自転車通学試行を受けて,次年度1学期中に令和7年度から自転
車通学を行うかどうか,行うとしたらどの様にしたらよいのかなど,意見交換を
行いました。また,校内研修では,いじめ対応に関するもの,ICT機器を活用し,
校務の効率化を図るものの研修を行いました。
本校の先生方は,常に前向きに,しかも色々な切り口で話し合いのできる集団
です。そんな職員室であることが自慢です。
年度末に向け,忙しくなりますが,子どもたちのために全職員で協力し,
良い年末年始を迎えることができるように頑張りたいです。