1月15日(月),3学期が始まりました。
久々に全校生徒が体育館に集い,花岡君の伴奏で校歌を歌う
ところからのスタートでした。
その後,各学年の代表の子どもたちから「冬休みの反省と3学
期の抱負」の発表があり,1,2年生は,新年度に向けての準備に
ついて,3年生は受験についての意気込みをしっかりとお話しました。
私からは,2学期末の町内会アンケートで,「本校の子どもたちが
挨拶や言葉遣いができている」という項目において,100%の回答
をいただいたことを報告し,子どもたちの成長を褒めました。
その後,石川県の地震で感じたことなどのお話を通して,
「今,このとき」と「がむしゃら」という言葉を心に留めて,これから
の学校生活を過ごしてほしいということを伝えました。
詳細については,子どもたちに聞いてみてください。
その後,表彰伝達式。
それにしても,参加する態度が相変わらず立派でした。
そんな子どもたちを見ていると,「3学期もみんなで頑張ろう!」
という気持ちになりました。