新型コロナウイルス5類移行に関わっての本日配付の文書です。
ご不明な点等がございましたら,教頭までご連絡ください。
トップページ > 更新情報一覧
西御料地小学校の学校経営の概要はこちら
4月6日(木)
着任式と始業式,そして,入学式が行われ西御料地小学校の令和5年度がスタートしました。
今年度は,新1年生52名を迎え,全校で399人の御料っ子たちです。
みんなで,安全で安心な学校。楽しい学校にしていきましょう!
作詞 坂本富貴雄 作曲 栗林辰男
一
豊かな野べに 日は満ちて
丘の学びや 歌声ひびく
強いからだに 開拓の
ゆるがぬ心 受けつぐわれら
元気で行こう 肩くんで
二
美瑛の流れ ゆうゆうと
さえずる小鳥 みどりの森よ
つどうわれらに 誇りあり
ほおは輝き ひとみは光る
元気で行こう 肩くんで
三
あさひね遠く 仰ぎ見て
きずく校風 誠の教え
世界につづく 道ひらく
西御料地の 少年少女
元気で行こう 肩くんで
百周年讃歌 緑の丘に
作詞・補作・作曲 鈴木由美子
一
緑の風が吹く 木もれ陽がゆれて
想いは めぐる
いつかも この場所で
きっと 誰かが 空を見ていた
百年 時がたち 人は街並みは
移り行くよ 季節とともに
風は語る 君には見えるだろう
時を越えて光る 緑の風
伝えてゆこう 丘を拓く日々を
大地に刻まれた 遠い日の思い出を
二
落ち葉の 舞う道を 友と語り行く
心は弾む いつかは 遥かな道
めざして 歩き出す
そんな日が 来るだろう
ずっと忘れない 丘に建つ校舎
照らし出すよ 夕陽は光り
歩んでゆく 明日を語りながら
緑の風は今 君をつつむ
広がる空 夢と希望のせて
はばたいてゆこう
丘に吹く 風にのり 未来へと
厚生労働省では,新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い,子どもの世話を行うために仕事を休まざるを得なくなった保護者を支援するため,助成金・支援金制度を創設しています。詳しくは,厚生労働省ホームページを御覧ください。(問合せについては,コールセンターへ。)
(参考)厚生労働省ホームページ
●新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
●新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
※申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
●小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
【連絡先】
厚生労働省雇用環境・均等局職業生活両立課
電話:03-5253-1111(内線7929、7866)
【お問い合わせ先】
コールセンター (フリーダイヤル)0120-60-3999 ※受付時間:9:00~21:00 土日・祝日含む
保健所では,児童やその家族が感染又は濃厚接触者,検査対象者となった場合,感染拡大防止のため,速やかに,学校に連絡するよう指導しているとのことです。
つきましては,保護者の皆様におかれましては,該当する状況となった場合,次の方法で学校までご連絡いただきますようお願いいたします。
*平日→学校(教頭)へお電話にて連絡をお願いいたします。
*平日の夜間及び休業日→次のアドレスへのメールにてお知らせください。
kinkyu_nishigo@nishigoryochi.els.asahikawa-hkd.ed.jp