アクティブ・ラーニング情報

トップページ > アクティブ・ラーニング情報

令和元年度 第1回ALPS-W合同会議

 5月16日(木)に,今年度最初のALPS-W合同会議を行いました。

 「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善の在り方を発信していくことを目的に進めてきたこのプロジェクトも,立ち上げから早6年目を迎えました。今年度は,旭川市立知新小学校,旭川市立中央中学校,帯広市立柏小学校,小樽市立菁園中学校,旭川市立朝日小学校の計5校で研究を進めていきます。

0516第1回合同会議記録

ALPS-w研究報告会・澤井陽介氏講演会への御参加ありがとうございました!

DSC_2685z.jpg

2月1日(金)に,平成30年度の北海道教育委員会指定研究「課題解決型授業に関する調査研究プロジェクト」の研究報告会・講演会を開催しました。

報告会では,連携協力校の旭川市立知新小学校,新町小学校,中央中学校,帯広市立柏小学校,並びに小樽市立菁園中学校とともに組織したALPS-w(アクティブ・ラーニング・プロジェクト・スタッフ・ワイド)において,実践研究を進めた研究成果を報告いたしました。

また,学習指導要領の今次改訂に深くかかわってこられた国士舘大学教授で,前文部科学省初等中等教育局視学官の澤井陽介先生をお招きし,御講演をいただきました。「主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善」について,学習指導要領改訂のトップランナーからいただいたお話は,これからの授業づくりの確かな視座となるものでした。

当日は約100名の皆様に御参加いただき,ALPS-wの研究を広く発信することができました。大変ありがとうございました。

この日の午前に本校で行われた北海道教育委員会の「課題解決型授業(主体的・対話的で深い学び)に関する調査研究プロジェクト平成30年度第2回推進地域連携協議会」では,北海道教育大学旭川校准教授で,前文部科学省初等中等教育局学力調査官の山中謙司氏から,ALPS-wの研究内容への御助言をいただき,ALPS-wにとって,本当に実り多い一日となりました。

CIMG2918.jpgCIMG2944.jpgCIMG3008.jpgCIMG3034.jpgDSCN7718.jpgDSCN7723.jpg

平成30年度 ALPS-wの授業実践一覧

平成30年度のALPS-wの授業実践はこちらです。

PDFデータは,閲覧やダウンロードが可能です。

学年

教科

単元・題材名

学校名

実践者

小学1年

図画工作

いろいろなはこから

旭川市立朝日小学校

宮原希美絵

小学1年

体育

めざせ! あさひにんじゃ

旭川市立朝日小学校

谷口  愛

宮原希美絵

小学2年

国語

おすすめの本をしょうかいしよう

「わたしはおねえさん」

旭川市立新町小学校

倉橋 優子

小学2年

算数

水のりょう

旭川市立朝日小学校

櫻井 暉大

小学3年

国語

絵文字について説明しよう

「くらしと絵文字」

帯広市立柏小学校

森谷 栄介

小学3年

社会

はたらく人とわたしたちのくらし

~工場の仕事~

旭川市立朝日小学校

紺野 愛子

小学4年

社会

水はどこから

旭川市立朝日小学校

近田 歩実

小学5年

国語

本は友だち

旭川市立朝日小学校

石塚 泰鑑

小学5年

算数

単位量あたりの大きさ

旭川市立知新小学校

増田 展明

小学5年

理科

流れる水のはたらき

旭川市立朝日小学校

福嶋 顕勝

小学6年

算数

旭川市立新町小学校

北村  聡

中学2年

理科

雲のでき方

旭川市立中央中学校

三上 貴也

中学3年

数学

相似な図形

小樽市立菁園中学校

齊藤 敏弘

 👉平成28~29年度の実践授業案は,こちらから閲覧,ダウンロードが可能です。

ALPS-w研究報告会・澤井陽介氏講演会へぜひ!

 本校は,北海道教育委員会「課題解決型授業に関する調査研究プロジェクト」の実践推進校の役割をいただき,今年度は,連携協力校の旭川市立知新小学校,新町小学校,中央中学校,帯広市立柏小学校,並びに小樽市立菁園中学校とともに,ALPS-w(アクティブ・ラーニング・プロジェクト・スタッフ・ワイド)を組織し,実践研究を進めてまいりました。

 この度,これまでの研究の成果を報告するとともに,学習指導要領の今次改訂に深くかかわってこられた国士舘大学教授で,前文部科学省初等中等教育局視学官の澤井陽介先生をお招きし,御講演いただく機会を設けさせていただきました。

sawai_kouenkai_H310201z.jpg

 新学習指導要領が求める「主体的・対話的で深い学び」の視点に立った授業改善の方策や,学習指導要領改訂の主旨など,幅広いお話をお聞きできる絶好の機会だと考えております。

 ぜひ,多くのみなさに御参加いただきますよう御案内申し上げます。

※お申し込みは,次のFAX用紙をダウンロードして御利用ください。

→お申し込みは1月28日までにこちらから←

平成30年度「朝日の教育」実践発表会終了 11月21日(木)

「朝日の教育」実践発表会への御参会ありがとうございました。 

実践発表会30 (16).jpg実践発表会30 (1).jpg実践発表会30 (17).jpg

 御多用の中,全道各地から「朝日の教育」実践発表会へ御来校いただき,たいへんありがとうございました。

 この度,皆様からいただいた御指導・御助言を授業改善に生かし,教職員一丸となって,「主体的・対話的で深い学び」の視点に立った授業改善に取り組み,子供の未来に責任を果たす教育の推進に,より一層邁進したいと考えております。

 今後とも,本校の教育に更なるお力添えをくださいますようお願い申し上げ,お礼とさせていただきます。

実践発表会30 (2).jpg実践発表会30 (3).jpg実践発表会30 (4).jpg実践発表会30 (5).jpg実践発表会30 (6).jpg実践発表会30 (7).jpg実践発表会30 (8).jpg

▲第1学年体育「めざせ! あさひにんじゃ」運動遊び(跳び箱・マット・肋木)を一体として扱う授業づくり▲

実践発表会30 (9).jpg実践発表会30 (10).jpg実践発表会30 (11).jpg実践発表会30 (12).jpg実践発表会30 (13).jpg実践発表会30 (14).jpg実践発表会30 (15).jpg

▲第3学年社会「はたらく人とわたしたちのくらし」校区にある福居製餡所の地場産小豆へのこだわりを取り上げた授業づくり▲

平成30年度 上川教育研修センター研究協力校授業 9/11

「上川教育研修センター研究協力校研修授業」を行いました!

 9月11日(火)に,上川教育研修センター研究協力校として,5年生理科の研究授業を実施し,学び合いました。

   単元「流れる水のはたらき」では,実験結果と自分の予想を比較し,友達との対話を通して,深く考察する授業を行いました。

 研究協議では,「深い学びを実現する学習指導の在り方~各教科における主体的・対話的な学びを通して~」を討議の柱として,上川教育局斉藤指導主事,旭川市教育委員会馬場指導主事の両名を助言者にお迎えするとともに,ALPS-w のメンバーに参加していただき,有意義な研修を行うことができました。

 5年 理科「流れる水のはたらき」  「学習指導案」「授業改善の記録」

理科①.jpg理科②.jpg

理科③.jpg理科④.jpg

           5年生 理科 「流れる水のはたらき」 の授業の様子

「朝日の教育」実践発表会は,いよいよ明日!お待ちしております!

平成30年11月21日(水)「朝日の教育」実践発表会 御来校お待ちしております!

 いよいよ明日,平成30年度の「朝日の教育」実践発表会(13:00授業説明を開始)を行います。

 「『子供が主人公の学習を創造する』~主体的・対話的で深い学びを実現する授業改善を通して~」の研究主題の下,1年体育科,3年社会科の授業を公開いたします。

◆1年 体育科「めざせ!あさひにんじゃ」指導案 

◆3年 社会科「はたらく人とわたしたちのくらし~工場の仕事~」指導案

第8回ALPSーw合同会議09/20

知新小・算数「単位量あたりの大きさ」 と 朝日小・理科「流れる水のはたらき」 授業の振り返り!

 9月5日(水)に知新小学校で,増田展明先生による算数「単位量あたりの大きさ」の授業が,9月11日(火)に朝日小学校で,福嶋顕勝先生による理科「流れる水のはたらき」の授業が行われました。

 今回の合同会議では,この2つの授業を振り返り,研究内容の今後の方向性について話し合いました。

◆第8回合同会議の記録◆  ※指導案については,12月に掲載予定です。

平成30年度「朝日の教育」実践発表会 2次案内!

「朝日の教育」実践発表会への御参加,お待ちしております!

平成30年度の「朝日の教育」実践発表会を11月21日(水)に行います。

多くの皆様の御参加をお待ちしております。

開催内容については,こちらを御覧ください。

H30 朝日小実践発表会.pdf

なお,申込みは,Fax・メールでお申し込みください。

H30 朝日小参加申込書.pdf

旭川市立朝日小学校

Tel  0166 (32)  3204

Fax 0166 (32) 3205

mail postmaster@asahi.els.asahikawa-hkd.ed.jp

申込み〆切りを11月7日(水)とさせていただきます。 

第5・6・7回ALPS-w合同会議07/13 & 07/30 & 0806

5年理科「流れる水のはたらき」 ALPS-wメンバーで授業づくり!

 9月10日(月),朝日小学校で「上川研修センター研究授業」が行われました。ALPS-wメンバーの福嶋教諭が,理科の授業「流れる水のはたらき」を提案しました。この授業実践に向けて,ALPS-w合同会議において授業を構想し,指導案の検討を行いました。平成30年度全国学力・学習状況調査(小学校理科②「流れる水のはたらき」)の結果を分析し,身に付けるべき学習内容をどのように日常の授業で定着させていくかについて,みんなで考えを出し合いました。3回の話し合いを通して,単元レベルで児童の思考の流れを考え,単元及び本時の指導計画を立てることの大切さを,改めて確認することができました。

◆第5・6・7回合同会議の記録◆