平成27年度学校だよりNO.2です。
主な記事は,
運動会の様子,自転車事故防止について,
ひまわりロード苗植え,6月と7月の主な行事予定です。
次のpdfを開いてください。
トップページ > 更新情報一覧
平成27年度学校だよりNO.2です。
主な記事は,
運動会の様子,自転車事故防止について,
ひまわりロード苗植え,6月と7月の主な行事予定です。
次のpdfを開いてください。
平成27年度のスクールカレンダーです。平成27年度保護者用スクールカレンダー.pdf
平成27年度の学校経営方針です。
アクティブ・ラーニングについての協議内容です。
今年度の実践発表会は
平成27年11月6日(金) 午前日程で開催を予定しています。
平成27年度は
平成27年11月6日(金)に開催いたします。
昨年度は8:45~12:20でした。
今年度も午前日程で計画しています。
詳細は後日お知らせします。
5月11日(月)朝日小学校会議室を会場に「課題解決型授業(アクティブ・ラーニング)に関する調査研究プロジェクト」第1回合同研修会を開催しました。
90分間の内容は
□自己紹介
□年間予定
□イメージ共有
の3点でした。
構成員は
主宰(朝日小)~中山,玉井 朝日小~櫻井,北島,常本,米澤
大有小~髙橋 新町小~管野 青雲小~貝谷 永山西小~須賀
近文小~三浦 北教大附属旭川小~林崎 北教大附属旭川中~栃谷,谷地元
以上14名全員が参加しました。
イメージ共有の話合いでは
「アクティブ・ラーニング」とは?について議論しました。
・子どもの主体性が大切...
・子ども自身の問いが重要...
・見通しをもって学ぶ...
・グループでの学習に鍵がありそう...
・伝え合う学習...
・指導法が問題解決的な学習...
などなどイメージが大きく広がりました。続きは次回への宿題です。
6月3日に第2回合同研修会を開催します。
アクティブ・ラーニングについてAL開発委員会(仮称)の第1回合同研修会を次のように開催します。
日 時:平成27年5月11日(月)16時30分~
会 場:旭川市立朝日小学校 1階会議室