新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金のリーフレット

 文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課及び厚生労働省雇用環境・均等局職業生活両立課から

保護者の皆様に「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金をご活用ください。」

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)のご案内」

のリーフレットが届いていますので,ご覧ください。

01_小学校休業等対応助成金リーフレット.pdf

02_小学校休業等対応支援金リーフレット.pdf

03_小学校休業等対応助成金リーフレット(相談窓口のご案内).pdf

応援メッセージ作り

  過日の新聞記事でも紹介されていましたが,旭川市の全小中学校での

 「医療従事者の方々への感謝の気持ちを込めた応援メッセージ」作りに

 本校の児童会と保健委員会の児童も取り組みました。

  本校は旭川医療センターの皆さんへ,感謝や励まし等のエールを届け

 ることになりました。子供たちの温かい言葉がとてもすてきでした。

 応援メッセージ_RR.JPG

教育長メッセージ

PTA環境整備作業

 9月6日(日)PTA環境整備作業

R2 PTA 環境整備_RR.jpg

学校の新しい生活様式

学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル

~「学校の新しい生活様式」~の定着に向けて

北海道教育委員会から,各家庭でご活用いただくよう通知がありましたのでお知らせいたします。

1 保護者の皆様へ

2 家庭用洗剤リーフレット

3 ラビット・ユキネ

文部科学大臣メッセージ(差別・偏見防止)

 ー新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けてー

 このことについて,文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課から,

北海道教育庁学校教育局生徒指導・学校安全課を通して,下記の文部科学

大臣メッセージ等が送付されていますので,ご覧ください。

1 文部科学大臣メッセージ「児童生徒等や学生の皆さんへ」

2 文部科学大臣メッセージ「保護者や地域の皆様へ」

(参考資料)「新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら」

教育活動の再開に向けて

旭川市教育委員会から

今後の教育活動を再開するための段階的な取組(見通し)

について連絡がありましたので,お知らせいたします。

下記のPDF文書でご確認ください。

教育活動の再開に向けて.pdf

学校施設での緊急的な児童の受入れの終了

就学援助の認定について

就学援助の認定についての保護者宛文書が旭川市教育委員会の学務課から

送付されています。ご確認ください。

就学援助の認定について

臨時休業期間,緊急的な受入れ期間の再延長のお知らせ