一輪車&歩くスキー


 毎週月曜日と水曜日の広場の時間(中休み)に,4月から12月は「一輪車」,1月から3月は「歩くスキー」に全校で取り組んでいます。


 一輪車は,「初級~10級~初段~9段~名人」までの21段級があります。「壁伝い前進」の初級に始まり,「ホッピング20回→片足一周」の名人を最終目標に,体力作りの一つとしてがんばっています。

P1000731.JPG

2013.12.12 崇 ジグザグ (1).JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 歩くスキーは,グラウンドにスノーモビルで固めたコース,1周約200メートルを,時間内で進めるだけ進み,回った周数をがんばりカードに記録していきます。高学年になると,約15分で7周から8周も回ることができます。始めて間もない1年生も,いつも笑顔で生き生きと,寒さに負けずにがんばっています。

P1110848.JPGP1110861.JPG