活動の記録

トップページ > 活動の記録

6月15日 交通安全ダミー実験

 旭川市防災安全部・交通防犯課の方から,交通安全についてのお話をいただきました。車の死角や内輪差による巻き込み事故,自動車は急に止まれないことがわかる停止距離実験,ダミー人形によるとび出し事故などを見学しました。実際に起こり得る事故を間近で見ることで,今まで以上に気を付けなければいけないことを確認しました。

6月3日 遠足

 1~5年生は遠足に出かけました。出発式では,学年の代表が目的地や遊び,楽しみな事などを発表しました。

4年生は兵村記念館,5年生は東光防災センターと,学習や見学も併せて行うことができ,有意義な活動となりました。

帰り道に少し雨がぱらつきましたが,どの学年も最後まで笑顔があふれる思い出に残る遠足となりました。

5月29日 開校30周年大運動会

 晴天の中,開校30周年大運動会が行われました。今年は開校30周年ということで,各学年,30に関連した競技に取り組みました。普段と一味違った競技も多く,いつも以上の盛り上がりを見せました。今年の優勝は紅組でしたが,来年はどちらが優勝するのか楽しみですね。

4月17日 全校参観日

 本日は足元が悪い中,授業参観,PTA総会,学年・学級懇談にご参加いただきありがとうございました。

授業では学年が上がり,成長した子どもたちの姿が見られたのではないかと思います。

本年度もご支援ご協力をよろしくお願いします。

3月8日 本読みさん感謝の会

 本日は1年間お世話になった本読みさんに感謝の言葉を伝えました。共栄小では1カ月に数回,ボランティアの方々「本読みさん」による読み聞かせが行われています。

たくさんの本を読んでもらい,本を好きになる子がとても増えています。1年間ありがとうございました。

 

3月7日 お別れ集会

 最後の全校集会であるお別れ集会を行いました。1年生,2年生からはメッセージのプレゼント,3年生は手作りの飾りで6年生の入場を盛り上げ,4年生は体育館入り口を装飾,5年生は集会の司会進行と,各学年が様々な形で今までお世話になったお兄さんお姉さんへの感謝の気持ち表しました。なかよし班対抗の×ゲームや全校じゃんけん列車で6年生との最後の交流を楽しみました。

 

2月22日 インフルエンザにより学級閉鎖

 低学年を中心にインフルエンザが流行してきています。

先週の5年生に続き,明日からは1年1組が学級閉鎖となります。

閉鎖期間は2月23日~25日までです。

また,1年1組の参観日は3月1日(火)に変更となりましたのでご確認ください。

2月16日 校内版画展

 26日まで全校版画展が開催されています。

各学級前に掲示していますので,来週の参観日に来校した際にはぜひご覧ください。

なお,入賞作品は2階多目的教室前に掲示していますので,併せてご覧ください。

 

  

  

 

2月15日 インフルエンザ

 インフルエンザ様疾患のため,本日15日から18日まで5年1組が学級閉鎖となります。

今後,他の学級でも流行する恐れがあります。ご家庭でもお気を付けください。

10月2日 いよいよ日曜日は学芸会

 明後日はついに本番となります。

これまで,各学年本当に頑張って練習を積んできました。

児童公開日では,少し緊張した姿もありましたが,

本番に向けて気持ちを引き締めました。

一人ひとりがよりよい発表を目指して頑張ります。

 なお,学芸発表会当日は駐車スペースがありません。

お車での来校はお控えください。

Access
〒078-8232
旭川市豊岡2条10丁目

TEL:0166-33-7643
FAX:0166-33-7646