5・6年生の様子

トップページ > 5・6年生の様子

運動会の練習が始まりました

5月に入って,グラウンドも整備され,ラインも部分的に入り

いよいよ運動会の全校練習がスタートしました!

140509全校練習.jpg日章小の運動会は全校種目が4つほど。

大玉転がし。

綱引き。

4色リレー。

これに,保護者のみなさんも入って踊る日章音頭。

上の3つは紅白対抗戦の得点に大きく関係するので,みんな,真剣に取り組みます。

大玉で前が見えなくて迷走する低学年。

でも,顔はみんな笑顔です。

中には,玉にはさまれて転倒してしまう子もいますが,立ち上がって一生懸命走って球に追いつこうとします。

転んでも,すぐに立ち上がるという気持が自然と湧く活動は,なかなかないかもしれませんね。

今年はどちらが勝つのでしょうか!?

児童会が動き出しました

2014年度前期児童総会です。

140423児童総会.jpg人数が少ない日章小学校は児童会書記局(三役)を含めて,全部で6つの委員会で構成されています。

書記局,環境委員会,文化委員会,放送委員会,保健委員会,体育委員会

の6つです。

4~6年生で40人余りですので,7~8名で活動しなければなりません。

4年生でも,各委員会の副会長や書記の仕事を務めることができます。

各委員会から前期の活動計画が発表されたあと,フロアから質問や意見が出されます。

「こういう活動を追加してほしい」

「この活動は,こういうやり方を取り入れてほしい」

という,その委員会の活動を充実させる意見がたくさん出されました。

今年から委員会に加わる4年生からも,たくさん質問がありました。

自分が学校のために働くという意識をもっている証ですね。

新リーダーとなる6年生のみなさん,責任ある大仕事ですが,誇りをもってがんばってください。

卒業式

いよいよ卒業。

140320卒業式.jpgこうして正装に身を包んだ子どもたちをみると,本当に立派に成長したと感じます。

保護者のみなさまも,この日を迎えるにあたって,いろいろな思い出がよみがえってきたことと思います。

小学校を離れ,中学校に進む子どもたち自身も,同じように小学校生活を心の中で振り返っていたことでしょう。

在校生から,卒業生一人一人に向けたメッセージを呼びかけ受け取り,

全校では最後となる合唱や校歌を歌い

校舎をあとにしました。

卒業生のみなさん,心から卒業おめでとう!

みなさんが,また日章小に遊びに来ることを楽しみにしています。

卒業を目の前にして

送る会は,5年生が最高学年になる前に,最初に全校を動かす大事な行事です。

準備から当日の進行まで,すべて5年生が中心になって進めてくれます。

卒業生12名に,在校生が感謝の気持ちを込めて,手紙を書いてくれました。

その手紙を,1年間,遊んでもらったお礼の気持ちを込めて1年生が手渡ししてくれます。

5年生から,これまで学校をリードしてくれたことへの感謝の気持ちと,

自分たちがこれから学校をリードしていくという決意表明を聞いて,

6年生は,いよいよ卒業するんだという気持になったようです。

140304送る会.jpgこのあと,全校で恋するフォーチュンクッキーを踊って,盛り上がりました。

横で先生方が上手に踊っていたのにはびっくりしましたね。

卒業生が学校に感謝の気持ちを

今週から,6年生が校内の至る所を大掃除しています。

6年間お世話になった校舎に,感謝の気持ちを込めて清掃で恩返しです。

清掃ボランティア.jpg

普段,掃除ができないような場所を見つけてきて計画を立てました。

体育館の地下室や,学校開放の指導員さんがいる部屋などなど。

 

今後は特別教室や高いところにも取り組んでいく計画です。

とてもよく働く6年生。

12人と人数は少ないのですが,例年と変わりなく,いや,それ以上にきれいにしてくれていると思っています。

 

在校生のみなさんや私たちも,こういう卒業生の気持ちを引き継いで,これからきれいに使っていきたいですね。

来年度の前期児童会役員選挙です

2月の半ばを過ぎ,いよいよ次年度に関わる動きが始まりました。

児童会役員選挙20140219.jpg

平成26年度の前期児童会役員を選ぶ立会演説会(選挙)です。

 

立候補できるのは3年生(新4年生)から5年生(新6年生)までで,

投票できるのは3年生から6年生となっています。

 

立候補者がいない6年生は,どんな気持ちで演説を聞いていたのでしょうか。

 

児童数の減少に伴い,選挙管理委員が各学年2名から1名に減となり

また,推薦者をかけもちで担うお子さんもいるなど,

少ないながらも大勢の立候補者を立てて選挙を盛り上げてくれています。

 

結果は,明日の朝,登校後に分かります。

立候補者のみなさん,楽しみにしていてくださいね。