10/4 北海道道徳教育研究大会 上川・旭川大会

 第59回北海道道徳教育研究大会上川・旭川大会が市内小中学校、旭川大雪クリスタルホールで行われ、本校では松尾 優教諭が1年3組の生徒と「裏庭でのできごと」の授業を行いました。

 

IMG_4265.JPG IMG_4293.JPG

 

IMG_4298.JPG IMG_4268.JPG

 

 「誠実に生きるために大切なことは何か」という課題について、チャットに自分の考えを記入したり、これから大切にしようと思うことをグループで協働編集したりして理解を深めました。リーディングDX指定校ということもあり、ICTを活用した新たな道徳科の授業の在り方について様々な提案がなされた意欲的な授業となりました。

 

IMG_4304.JPG IMG_4307.JPG

 

 授業後の分科会では、「本時におけるICT活用は有効であったか」が一番の論点となりました。これについて、参加者からは「子どもにどんな変容があると良いと考えるか」「思考ツールを効果的に使う手段としてはどのようなことが考えられるか」「他教科ではどのようなチャットの使い方が考えられるか」等、幅広い意見が出され、ICT活用について見識を深めることができました。