令和6年度も「西っ子見守り隊」のお花ボランティアの方が定期的にお花を生けてくれています。校内の環境に潤いを与えてくれ,その花は校長室前に飾ってあります。いつもすてきなお花をありがとうございます。
今回のお花を紹介します。
トップページ > 小中・地域連携
令和6年度も「西っ子見守り隊」のお花ボランティアの方が定期的にお花を生けてくれています。校内の環境に潤いを与えてくれ,その花は校長室前に飾ってあります。いつもすてきなお花をありがとうございます。
今回のお花を紹介します。
令和6年度も「西っ子見守り隊」のお花ボランティアの方が定期的にお花を生けてくれています。校内の環境に潤いを与えてくれ,その花は校長室前に飾ってあります。いつもすてきなお花をありがとうございます。
今回のお花を紹介します。
令和6年度も「西っ子見守り隊」のお花ボランティアの方が定期的にお花を生けてくれています。校内の環境に潤いを与えてくれ,その花は校長室前に飾ってあります。いつもすてきなお花をありがとうございます。
今回のお花を紹介します。
令和6年度も「西っ子見守り隊」のお花ボランティアの方が定期的にお花を生けてくれています。校内の環境に潤いを与えてくれ,その花は校長室前に飾ってあります。いつもすてきなお花をありがとうございます。
今回のお花を紹介します。
7月10日(水)に1年生の水泳学習が行われました。この学習の支援活動に7名の学習見守り隊の方が参加してくださいました。おかげさまで水泳学習を安全に終えることができました。御協力ありがとうございました。
7月4日(木)に学校運営協議会を開きました。運営協議会委員の皆様に授業を参観していただいた後,永山西小学校グランドデザイン,学校いじめ防止基本方針,西っ子見守り隊,2期5分節の取組について意見交流を行いました。今後の学校経営につながる貴重な御意見をいただきました。
令和6年度も「西っ子見守り隊」のお花ボランティアの方が定期的にお花を生けてくれています。校内の環境に潤いを与えてくれ,その花は校長室前に飾ってあります。いつもすてきなお花をありがとうございます。
今回のお花を紹介します。
6月14日(金),3年生の総合的な学習の時間で地域を支える「オタスケマン」である市民委員会や西っ子見守り隊の方々をゲストティーチャーとしてお招きして,お話をうかがいました。地域行事や交通安全のために,どんな取組をしているのか,どんな思いをもっているのかなど,貴重なお話を聞かせていただきました。
令和6年度の読み聞かせが6月5日(水)からスタートしました。西っ子見守り隊の「図書館見守り隊」の皆さんが朝の時間や中休みを使って子どもたちに読み聞かせを行ってくれます。ありがとうございます。5日は2年生と太陽学級で読み聞かせが行われ,お話しの世界に夢中になる姿が見られました。これからも「読み聞かせ」活動を通して,読書の楽しさを感じてもらいたいと思います。
6月3日(月)に今年度1回目のPTA花壇整備作業が行われました。40名を超える「環境見守り隊」の方々と児童の皆さんで,校舎周辺の花壇にマリーゴールドの苗を植えていただきました。
おかげさまで,学校周辺が華やかになりました。次回は花壇整備作業として草取りなどを予定しています。「環境見守り隊」の皆様及び地域の皆様,今後とも御協力をお願いいたします。