まちづくり推進協議会の「永山冬みち守り隊」から除雪用のスコップを寄贈していただきました。学校周辺の交差点の除雪用として活用させていただきます。
トップページ > 小中・地域連携
まちづくり推進協議会の「永山冬みち守り隊」から除雪用のスコップを寄贈していただきました。学校周辺の交差点の除雪用として活用させていただきます。
「西っ子見守り隊」のお花ボランティアの方が定期的にお花を生けてくれています。
今回のお花を紹介します。
本校ではPTAや地域の皆様,関係機関と連携を図りながら校区内の危険箇所点検やPTA交通安全街頭指導などを行い,子どもたちが安全に生活できるための取組を進めております。
その一環として,校区における冬季の危険箇所を調査し,令和5年度冬の「校区安全マップ」を作成しました。添付資料を御確認いただき,お子様や御家族の安全確保にお役立てください。
「西っ子見守り隊」のお花ボランティアの方が定期的にお花を生けてくれています。
今回のお花を紹介します。
「西っ子見守り隊」のお花ボランティアの方が定期的にお花を生けてくれています。
今回のお花を紹介します。
「西っ子見守り隊」のお花ボランティアの方が定期的にお花を生けてくれています。
今回のお花を紹介します。
「西っ子見守り隊」のお花ボランティアの方が定期的にお花を生けてくれています。
今回のお花を紹介します。
「西っ子見守り隊」のお花ボランティアの方が定期的にお花を生けてくれています。
今回のお花を紹介します。
◇10月5日(木)に「令和5年度 児童生徒の健全育成に係る永山南中学校区3校合同学校運営協議会」が行われました。永山南中,永山南小,永山西小の3校の代表者と永山南中学校区の4地区市民委員会会長,少年サポートセンターから2名の方が集まり,児童生徒の様子や地域の様子について交流を行うことができました。今後も学校,保護者,地域住民が連携を図りながら子どもたちの健全育成を行っていきたいと考えております。これからも学校教育と地域連携に関わり,御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
「西っ子見守り隊」のお花ボランティアの方が定期的にお花を生けてくれています。
今回のお花を紹介します。