新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため,4月20日(月)~5月6日(水)の期間,臨時休業となります。臨時休業期間中も,Googleフォームにて,お子様の健康状況をお知らせいただきますよう,どうぞ御協力をお願いします。
なお,「学校施設での緊急受入及び放課後児童クラブの特例入会」につきまして,御不明な点がありましたら,旭川市こども育成課こども事業係(Tel 25-9127,Fax 26-5722)まで御連絡をお願いします。
トップページ > 更新情報一覧
新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため,4月20日(月)~5月6日(水)の期間,臨時休業となります。臨時休業期間中も,Googleフォームにて,お子様の健康状況をお知らせいただきますよう,どうぞ御協力をお願いします。
なお,「学校施設での緊急受入及び放課後児童クラブの特例入会」につきまして,御不明な点がありましたら,旭川市こども育成課こども事業係(Tel 25-9127,Fax 26-5722)まで御連絡をお願いします。
4月7日(火),新しく36名の1年生が朝日っ子の仲間入りをしました。
期待と緊張の入り交じった表情で,保護者の方の手をぎゅっと握りしめて登校する新1年生。玄関から体育館に向かってくる間も,わくわくどきどきしているようでした。
今年度の入学式は,新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため,間隔を空けて椅子に座り,短時間で行いました。その後の学級活動も担任の先生と一緒に体育館で行いました。
新一年生は,姿勢良く椅子に座り,担任の先生のお話に目を輝かせ,返事をしたり反応したりすることができました。とても立派な態度でした。
教育目標である『世界に目を広げ 進んで学び 豊かな心で未来を拓く たくましい子』を目指して,何事にも「本気で元気で根気よく」頑張る朝日っ子を育むため,職員一同尽力いたします。変わらぬ御支援,御協力のほどをよろしくお願いいたします。
令和2年度入学式の詳細が確定しましたので,こちらを御確認ください。
令和2年度入学式のお知らせについては,4月3日(金)にお伝えいたします。
北海道教育委員会が指定する「課題解決型授業(主体的・対話的で深い学び)に関する」調査研究プロジェクトの推進に当たり,関係者が一堂に会する今年度2回目の「地域推進連携協議会」が,開催されました。
この日は,実践推進校の本校担当者から,研究経過及び今年度の研究内容等を説明しました。
12月6日(金)の「朝日の教育」実践発表会において,北海道教育大学旭川校准教授 山 中 謙 司 様を講師にお迎えした「講演会」が終了しました。
「朝日の教育」実践発表会[12月6日(金)1時間目9:20開始]
各授業の学習指導案を公開します。是非,御覧ください。
公開授業Ⅰ(9:20~10:05)
公開授業Ⅱ(10:15~11:00)