11月の給食目標は「感謝してたべよう」
食べることは生き物の命をいただき、命をつないでいくことです。感謝の気持ちを忘れずに、心を込めてあいさつし、食事を大切にいただきましょう。
トップページ > 更新情報一覧
11月の給食目標は「感謝してたべよう」
食べることは生き物の命をいただき、命をつないでいくことです。感謝の気持ちを忘れずに、心を込めてあいさつし、食事を大切にいただきましょう。
10月の給食目標は「食文化について知ろう」
郷土料理は、その地域でとれる食材を生かして、気候風土に合った調理法で作られ続けてきた料理で、各家庭や地域の行事などを通し伝えられてきました。
日頃から子どもたちの体力向上をねらいとして、運動に取り組む機会を設定し、運動の日常化を図っています。
今回は、休み時間に元気に遊んでいる子どもたちの様子を紹介します。
○ 子ども相談支援センター
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ssa/ijimedenwasoudan.htm
・電話相談 0120-3882-56 ・メール相談 sodan-center@hokkaido-c.ed.jp
○ 「主な相談窓口(北海道)」
長期休業明けに不登校となる児童生徒や自殺者が増える傾向があります。まず、学校に相談をしていただきたいのですが、各種相談窓口にも相談ができますので、ご活用ください。
<参照>
○ 子ども相談支援センター
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ssa/ijimedenwasoudan.htm
・電話相談 0120-3882-56 ・メール相談 sodan-center@hokkaido-c.ed.jp
○ 「主な相談窓口(北海道)」