学校開放事業再開

3学期始業式(1・2年生)

1月15日(金)1年生、2年生の3学期が始まりました。

放送室で行い、代表の生徒が3学期の抱負を発表してくれました。

3学期も元気に頑張りましょう!!  

IMG_3878.jpg IMG_3880.jpg 

 

IMG_3889.jpg IMG_3895.jpg

 

 

3学期始業式 (3年生)

1月12日(火)3年生の始業式を体育館で実施しました。

代表生徒から3学期の抱負を発表をしてもらいました。

1IMG_3839.jpg 2IMG_3850.jpg 

 

3IMG_3855.jpg 4IMG_3842.jpg

2学期終業式

12月25日(金)2学期の終業式を実施しました。

「三密」を避けるため、放送室で行い代表の生徒が2学期の思い出、冬休みの抱負を語ってくれました。

IMG_3825.jpg IMG_3828.jpg 

 

IMG_3830.jpg IMG_3831.jpg

参観日12/3(木)

前回に続き「三密」を避けるため、一日中どの時間帯でも自由に参観をしていただきました。

制約はありましたが、子どもたちの張り切っている姿を見ていただけたかと思います。

保護者の皆様ご理解、ご協力ありがとうございました。

1IMG_3819.jpg 2IMG_3811.jpg 

 

5IMG_3755.jpg 6MG_3790.jpg

2学年 職業講話

10月15日(木)あさひかわ若者サポートステーションの櫻田智之様を講師に迎え、職業講話をしていただきました。

講話では、働くことの意義や身近な就職状況について話していただきました。

今後、自分の興味がある職業について、必要な資格や進路を調べ、今の生活に生かしていく予定です。

IMG_3583.jpg IMG_3618.jpg 

 

IMG_3600.jpg IMG_3614.jpg 

3学年 修学旅行

10月6日(火)~8日(木)の日程で、3学年修学旅行を実施しました。

1日目は函館方面へ、2日目は函館市内自主研修を行いました。

お互いの交流も深まり、またひとつ大事な思い出ができたと思います。

IMG_2838.jpg IMG_2842.jpg 

 

IMG_2860.jpg IMG_2877.jpg 

 

IMG_2896.jpg IMG_3089.jpg 

 

IMG_3109.jpg IMG_3114.jpg

国際理解教育出前講座(1学年)

9月30日、JICAの藪たかね様を講師に迎え出前講座をしていただきました。

「世界がもし100人の村だったら」をシミュレーションしました。新しい発見もたくさんあったようで、

国際理解に関心が高まりました。

IMG_2779.jpg IMG_2766.jpg 

 

IMG_2771.jpg IMG_2803.jpg

後期生徒会役員選挙

9月25日、後期生徒会役員選挙を実施しました。

今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、放送室での演説会です。

立候補した生徒たちは生徒会活動への思いを、立派に述べていました。

演説が終わるごとに、各教室からの大きな拍手が校舎内に響いていました。

IMG_2700.jpg IMG_2735.jpg 

 

IMG_2726.jpg IMG_2719.jpg

合唱祭③

3日目は3年生の合唱です。どのクラスも纏まりのある美しい歌声が、響きわたっていました。

歌声もさることながら、ピアノ伴奏や指揮も練習の成果が見られて素晴らしい合唱祭でした。

保護者の皆さまから盛大な拍手を送っていただき、ありがとうございます。

【3組】曲名「ヒカリ」

3-3IMG_2341.jpg 3-3IMG_2347.jpg 

【2組】曲名「信じる」

3-2IMG_2394.jpg IMG_24003年2組.jpg

  

【1組】曲名「手紙」

IMG_2425 3年1組.jpg IMG_2459 3年1組.jpg 

【4組】曲名「予感」

IMG_2489 3年4組.jpg IMG_24773年4組.jpg 

 

最優秀賞に選ばれた3年2組は10月1日に行われる旭川市小中学校音楽発表会に、

学校代表として出場します。頑張ってください!  

IMG_2611.jpg