旭川市中連夏季大会が行われました!

 6月25日(金)~27日(日),コロナ禍の中,昨年は中止になった中連夏季大会が,競技によっては無観客になるなど,様々な制約を受けながらも実施する事ができました。

 私は,無観客だった卓球とバドミントンの応援は行けませんでしたが,それ以外の競技には応援に行くことができました。

 

 本校の子どもたちは,それぞれが目標をもち,もてる力を発揮し,頑張っていました。結果はそれぞれですが,きっと子どもたちは,これからの人生に大切な力を育むことができた3年間だったと思います。

 

 保護者の皆様におかれましては,3年間,子どもたちを支えていただき,本当にありがとうございました。

 

 さあ,上代に出場する部活動の皆さん,引退していった仲間の分まで頑張ってくださいね。

 

 

tyuu1uuu.JPG

tyuu22uuu.JPG

全道ソフトテニス大会に係る宿泊・お弁当の要項をアップしました!

<令和3年度全道ソフトテニス大会に係る大会参加・宿泊・お弁当のご案内>

・大会参加費,宿泊,お弁当に関わる要項をアップします。

 R3全道ソフトテニス大会参加・宿泊・お弁当のご案内.pdf

 

・ダウンロードしていただいた,プリントの3ページに宿泊申込みのURLと

 QRコードが記載されています。そこから,アクセスしていただき,必要な

 手続きをお願いいたします。

 

※何かご不明な点がございましたら,以下まで,お問い合わせ下さい。

 ・日本旅行北海道 旭川支店 

  担当者:鍋田 大樹 / 美谷 仁美

  TEL:0166-26-0401 FAX:0166-25-4749

 

※なお今大会は,新型コロナ感染症拡大防止対策のため,無観客で行います。

 (令和3年5月6日 北海道中学校体育連盟「令和3年度北海道中学校体育大会夏季大会における観客の入場について」)

 

※一応,申込みURLを貼り付けておきます。以下からアクセスすることもできます。

 https://va.apollon.nta.co.jp/softtennis2021/

全道ソフトテニス大会参加に係る健康管理表等をアップしました!

 全道大会参加に関わる以下の文書をアップいたします。

各学校において,ダウンロードしていただき,ご活用下さい。

 

1 北海道中学校体育大会健康管理表 

   【別紙1】健康管理表(完成版).docx

2 北海道中学校体育大会監督・選手等の健康状態報告書 

   【別紙2】監督・選手等の健康状態報告書(完成版).docx

3 北海道中学校体育大会大会役員等体調記録表

    【別紙3】大会役員等体調記録表(完成版).docx

4 北海道中学校体育大会行動履歴書

    【別紙4】行動履歴書(完成版).xlsx

5 北海道中学校体育大会参加同意書

  【別紙5】参加同意書(完成版).docx

6 感染症対策を踏まえた全道大会への参加までの流れ(ランスルー)

  感染症対策を踏まえた全道大会への参加までの流れ①.docx

7 感染症対策を踏まえた全道大会への参加までの流れ

  感染症対策を踏まえた全道大会への参加までの流れ②.docx

参加申込み エクセル版追加!

部活動の様子!

 いよいよ来週,中連夏季大会が行われます。

本校の子どもたちは,最後の大会に向け,一生懸命に練習しています。

新型コロナのため,いろいろな制約を受けますが,まずは無事実施できることを喜びたいです。

 私は今でも,昨年,中連の中止を伝えたときの3年生の顔が忘れられません。

 ぜひ,すべての中学生にとって悔いの残らない大会になることを願います。

 

以下は,練習の様子を学級通信に載せていた先生がいましたので,ご紹介いたします。

 

3no2.jpg

 

1年生,スピーチ!

 今週,1年生の国語の授業では,「1分間スピーチ」を行いました。

私は,1年2組にお邪魔をし,全員のスピーチを聞かせていただきました。

「私は,APEX  LEGENDSが大好きです! なぜなら,・・・・

「私は,サッカーが大好きです! なぜなら,・・・・」

「私は,ソフトテニスが大好きです!, なぜなら,・・・・」

などなど,自分の好きなものを理由を付けてお話ししていました。

どの発表も素晴らしかったですよ!

 みんなの前で発表することの大変さとあわせ,自分の言いたいことを相手にわかりやすくお話しすることの大変さを学ぶことができる良い機会となったようです。

聞いている子どもたちの態度も素晴らしく,感心しました。

 1年2組のみなさん,そして1年生の他のクラスの皆さんもよく頑張りました!

 

1no222.jpg

 

1no223.jpg

修学旅行のまとめのプレゼンを発表!

 先日,修学旅行後のまとめとして,各班においてコツコツと作ってきたプレゼンを発表していました。素敵なプレゼン資料を作ったものの,緊張して上手く発表できなかった班やいまいちの資料にもかかわらず,勢いで素晴らしい発表をしていた班,全てにおいて,パーフェクトな発表をした班など,それぞれが一生懸命に頑張っていました。

大切なことは,

 「みんなで協力し,資料をあつめ,知恵を絞ってそれらをまとめ,プレゼンを作り,相手に伝わるように勇気をもって発表する。」

という経験を積み重ねることです。

3年生の皆さん,これで,修学旅行の全てが終了です。お疲れ様でした。

いい思い出がたくさんできましたか?

 

さて,期末テストが終わり,いよいよ3年生は中連体育大会に向かっていきます。

 コロナ禍の中,ぶっつけ本番の大会になりますが,

ぜひ,悔いの残らないように一分一秒を大切にし,練習に励んでほしいです。

 

syuuu1.jpg

 

syuuuu2.jpg

 

 

学級通信の紹介です!

 今回も素敵な学級通信をいくつか紹介します。

どの先生も,個性と愛情があふれる学級通信です。

ぜひ,ご覧下さい。

 

1no1.JPG

 

1no3.jpg

 

1no4.JPG

 

2no2.jpg

 

2no4.JPG

 

3no2.JPG

旭川市中連体育大会に関わる情報!

 今年度の旭川市中学校連盟体育大会に関わる情報を2つお知らせします。

 

1 令和3年度旭川市中学校連盟体育大会の参加にあたって

 

2 旭川市中学校連盟体育大会における

  新型コロナウイルス感染症に関わる出場についての基本的な考え方

 

 1については,夏季種目の一覧が掲載されています。

 

どの競技もどうか無事,行われることを祈っております。

 

 1 ①中連大会参加にあたって(全員).pdf

 

 2 旭川市中連体育大会における基本的な考え方.pdf

1年生,フォトコンテスト!

 1年生の廊下には,先日行われた遠足における「フォトコンテスト」の結果が掲示されていました。

 「ほんとに中1の子どもたちが撮った写真なのか!」というぐらい素晴らしい作品です。

 ぜひ,ご覧下さい。

 

 本校に来校した際には,ぜひ3階までいらしてください。

 

ennsoku1nen.jpg