大切なお願い!

 皆様ご存知の通り,現在も新型コロナウイルス感染症について,北海道でも増加傾向にあり,予断を許さない状況にあります。

 つきましては,以下を読んでいただき,確実に守っていただきたく考えております。どうかよろしくお願いいたします。

 

1 コロナウイルス感染防止対策について

(1)会場入り口に消毒液を用意します。手指消毒をしてから会場へ入場ください。

   また、試合終了後は、速やかに解散をお願いします。

 

(2)選手、監督及び大会関係者には、健康管理表(別紙1)、行動履歴書(別紙4)を、

   大会期間中も毎日記入するようお願いします。監督は、選手の健康管理表(別紙1)

   を毎日確認し、会場への入場時は、監督・選手等の健康状態報告書(別紙2)を受

   付にご提出ください。

 

(3)トイレなどの共有スペース以外の使用場所はすべて消毒をお願いします。受付時にア

   ルコール除菌シートを配布しますので、使用した場所(観客席など)を自分で消毒す

   るように選手にご指導ください。コート内のベンチ、審判台には常時アルコール除菌

   シートを置いておきます。

 

(4)出場する選手は、以下の内容にご協力下さい。

   ①会場内ではマスク着用を原則とする。

   ②選手が密集する円陣を作ったり、大きな声を出さない。

   ③試合前後の挨拶やトスはネットから1m以上離れて行う。

   ④試合中には十分な距離を確保しながらマスクを外してプレーを行う。

   ⑤試合中,ペアとの会話は,距離をとり対面しないようにする。

   ⑥試合中,ハイタッチなど接触するようなことや至近距離での声掛けを

    行わない。

   ⑦試合後の選手間での握手はしない。

   ⑧大声での応援はせず,主に拍手で選手を讃える。

   ⑨各校敗退後,速やかに解散,下校する。

 

(5)「北海道コロナ通知システム」のQRコードを会場ごとに作成し、会場入口に掲示

   します。

   *「北海道コロナ通知システム」とは、QRコードを読み取り、表示画面からメール

   アドレスを登録すると、同日・同じ施設の利用者から感染が見つかると登録された

   メールアドレスにメッセージが届きます。本大会のQRコードをホームページ上にア

   ップしました。

 

(6)コロナ禍の大会であることから、進行につきましても感染防止対策を意識した進行

   となります。ご協力をお願いいたします。

 

 

北海道コロナ通知システム(全道ソフトテニス大会).pdf

女子個人戦選手名の訂正(お詫び)

 表題の件につきまして,

正しくは, 48 留萌 長谷川瑞希③ 佐川瑞稀③ のところ,

誤って,  48 留萌 長谷川瑞希③ 佐川瑞希③ と標記していました。

 

 大変,申し訳ありませんでした。

訂正版の女子個人組み合わせを添付いたします。

 

女子個人戦組み合わせ【訂正版】.pdf

選手・監督の変更及び追加について

 大会要項に記載の通り、選手・監督の変更及び追加については、監督会議前の受付時に提出することになっています。R3北海道中学校ソフトテニス大会【登録事項変更願】ファイルをアップいたしますので、必要な学校はファイルをダウンロードし、ご活用下さい。

 

16 大会参加申込

(4) 選手名簿提出後の選手・監督の変更及び追加については、校長の職印を押した所定の用紙に必要事項を記入し、監督会議前の受付時に提出すること。それ以外については認めない。

 

登録事項変更願.xlsx

1年半ぶりの演奏でした!

 7月20日(火),中連上代報告会,全道大会壮行会とあわせ,今月末に行われる吹奏楽コンクール旭川地区大会に出場する吹奏楽部の壮行会も行われました。

 

 吹奏楽部は,新型コロナのため,運動部よりも遅く練習を開始せざる終えない状況でした。そのような状況においても,吹奏楽部の部員は,できることを精一杯取り組んできました。

 その成果が,本日,披露されました。

 

 2曲目は,大地創造をテーマとした曲で,水の流れ,鳥のさえずりなど大自然の中に抱かれているような壮大な曲でした。

 感動しました。

 

 部長を中心に,よくここまで頑張りました。

あと10日ほどで,本番ですが,練習の成果を発揮し,会場を大自然の中に誘ってください。

 期待しています。

 

suiii1.jpg

 

suiiii2.jpg

校内陸上競技大会!

 7月13日(火),校内陸上競技大会が,花咲スポーツ公園陸上競技場で行われました。

 新型コロナの関係で,6月からの延期でした。

しかし,新型コロナ対策として,子どもたちは観客席に座っての開会式,選手リレーの中止等,いろいろな制約を受けてのものでした。

 

 そんな中ではありましたが,各学級において,「知恵と勇気と優しさ」いっぱいで,競技に臨んでいました。

 あるクラスの感想には,「結果には結びつかなかったけど,学年で一番クラスの中で話し合いをしたと思います」と書かれていました。

 それぞれの学年が,特徴を十分に発揮し,充実した時を過ごしていました。

全校生徒諸君,お疲れ様でした。

 

 追伸,選手宣誓をした3年生の岩本君,とても立派な選手宣誓でしたよ!

 

rikuuuu1.jpg

 

rikuuuu2.jpg

 

rikuuuu3.jpg

学校だよりNO.4 アップしました!

 学校だよりNO.4 アップしました。

 

<内 容>

・1学期を終えるにあたり  校長

・中連上川代表決定戦結果

・8月の主な行事

・その他

 

1学期最後の学校だよりです。

ぜひ,ご覧下さい。

 

 

広陵中学校だより 第4号(HP).pdf

男子個人戦の訂正について

 表題の件につきまして,

正しくは, 55 小樽銭函 須貝俊介③ 増田陸空③ のところ,

誤って,  55 小樽朝里 須貝俊介③ 増田陸空③ と標記していました。

 

 大変,申し訳ありませんでした。

 

「男子組み合わせ表」訂正版をアップいたします。

 

男子個人戦組み合わせ(訂正版).pdf

公開・早朝練習のコート割りのお知らせ!

 公開・早朝練習のコート割りが決まりましたので,お知らせいたします。

 コロナ禍の中での大会運営のため,様々なご不便をおかけしておりますが,

どうかよろしくお願いいたします。

 

公開・早朝練習コート割.pdf

 

団体戦・個人戦の組み合わせをお知らせします!

監督・外部指導者の胸ゼッケンについて

 上記の件についてのお問い合わせがありましたので,道専門委員と協議した上,

以下のような対応といたします。よろしくお願いいたします。

 

※監督及び外部指導者の胸ゼッケンの学校名は「○○中」の「中」がなくても構いません。

 

よって、大会要項に1文追加・訂正いたします。

22 その他

(1)② 監督および外部指導者

 ※監督および外部指導者の胸ゼッケンの学校名の表記は「中」はなくてもよい。