特認校入学児童募集

トップページ > 特認校入学児童募集

転入学用必要書類、整っています。

令和7年度 【特認校】旭川市立富沢小学校 転入学の流れ

  

①学校見学 

 来校いただいて、学校の様子を見ていただきます。

 特に見学日などを設けてはおりません。

 10月19日は学芸会を予定しております。ご自由にご覧ください。

 学芸会以外は、事前にご連絡いただけますようにお願いいたします。

 

②面接 

 お子さんと保護者の方と簡単なお話をさせていただきます。

 

③書類の記入・提出 

 入学通学学校の指定を変更するための書類を本校で受け取っていただき、記入、提出をお願いします。

 

④教育委員会判断

  

 新学年の教材の準備などの都合がございますので、12月中に③までをすませていただけますようにお願いいたします。(それ以降も定員に達していない場合は随時受け付けます)

学芸会 見に来てください

10月19日(土)

学芸会があります。皆様お誘い合わせの上、見に来てください。

印刷用_ページ_1.jpg

印刷用_ページ_2.jpg

富沢の秋分の候

富沢の秋分の候です

下校の15時頃の影が長くなってきました。

緑がまぶしかった山ももうすぐ色づきます。

秋分の候.JPG

これは何でしょう

この植物は何でしょう。

地域の方にいただきました。

答えを知りたい人は、富沢小学校に来てください。

変化があったら、また、このページに載せます。

wata .JPG

   

わた.JPG →  綿の花.JPG

  

  

綿の花 第3弾.JPG

季節はずれの

9月13日(金)

中学年の学習で植えていた「ヘチマ」やっと花が咲きました。二輪目です。

気候のせいなのか、育て方が合わなかったのか、実ができる前に雪が降っちゃいそうです。

黄色くて大きな花。見られてよかったです。

 

ヘチマ.JPG

早起きは三文の徳

初秋の富沢

幻想的です。この後は暑くなりそうです。

  

朝靄.JPG

処暑です

8月22日 今日は二十四節季「処暑」にあたります。

耳を澄ますと虫の声。

♪あれ まつむしが ♪

  

ホームページ用 処暑.JPG

夏休み みんな何してるかな

8月19日(月)

夏休み、残り1週間となりました。

学校で留守番している朝顔は元気に咲いています。

この朝顔、子どもたちの鉢から間引きされた朝顔です。

「抜いてしまうなんてかわいそう」と別のプランターに植え替えました。

みんなも元気かな。

 

ホームページ用 朝顔.JPG

夏の花壇

子どもたちは夏休み。

お花は休まず咲いています。

IMG_4078[1].JPG

みんなあつまれ!!

令和6年8月30日(金)

13:00~14:00

富沢っ子まつりを行います。

富沢地域の皆様。富沢小学校に興味のある方。お祭りが好きな方。

みなさんお誘い合わせの上ご来校ください。富沢っ子の笑顔が待っています。 

 

   

日 時 令和6年8月30日(金).jpg