特認校入学児童募集

トップページ > 特認校入学児童募集

田んぼの準備

5月17日(水)

代搔き作業の後の田んぼは本当にきれい。時間帯によっては、見とれてしまいます。

夕方になると、カエルの大合唱です。

手前の棒は、鹿よけ通勤途中に会うこともあります。悪さしなければ、かわいいのですが...。

IMG_1326 (1).jpg

今日のコメ

5月15日(月)

RIMG2702.JPG

いつもお世話になっております。

5月15日(月)

子どもたちの頑張る姿を見て、緑地協会の方が、グラウンド整備に駆けつけてくださいました。

本当に助かります。ありがとうございます。

RIMG2744.JPG

休日のカムイの杜多目的グラウンド

土曜日や日曜日、学校はもちろんお休みですが、学校からみえるグラウンドではラグビーやサッカーの試合や大会が行われています。この夏はインターハイのサッカーの試合があるそうです。隣のテニスコートも大盛況です。

運動会の練習などをしていると、緑地協会の方が、丁寧に管理されている姿をいつも見ます。

富沢っ子は平日にお借りします。

休日のグラウンド.jpg

外灯工事

5つ12日(金)

校舎前の外灯が、夜になってもついたり、つかなかったりして、開放事業で使う方にご迷惑をかけました。防犯上も気になっていました。

修理に来ていただきました。するするっ外灯に登ったり、原因を探るために暗い部屋の中の設備を見たりして、原因があっという間にわかりました。プロってすごい。

街頭修繕.jpg

明日から大型連休

5月2日(火)朝の富沢。

青い空、澄んだ空気、耳をすませば小鳥のこえ。

地元のソフトクリーム屋さんやカフェもオープンしています。

学校はお休みです。

IMG_1257.jpg

黄砂

4月13日(木)旭川にも黄砂がまいました。

黄砂.jpg

春はあけぼの

令和5年 4月3日(月)

令和5年度 スタートしました。

子どもたちの笑顔を支える学校に地域に

    

RIMG2399.JPG

春がきた!!

玄関前のプランター、2年生(つぎ会うときは3年生)が雪が降る前に植えてくれた球根が、春を感じて花を咲かせました。

これから次々顔を出すのでしょう。春が来ました!!

RIMG1852.JPG

今年度最後の給食

明日が修了式。今年度の給食は今日が最後です。

富沢小学校の給食は、子どもたちが家に帰って、「おいしい おいしい」といつも言うので、保護者の方から「試食させてほしい」とお願いをされます。

「食べるが価値」

「食」は生きる基本です。

おいしい給食を楽しく食べられる富沢っ子は幸せです。

RIMG2393.jpg