なかよし広場(6年生を送る会)

6年生を送る会 題字.jpg

27日(木)に全校集会「なかよし広場」をおこないました。今年度最後、内容は「6年生を送る会」です。

①6年生からの言葉

②在校生から卒業生へのプレゼント・在校生代表の言葉

③6年生といっしょにやるゲーム「じゃんけん大会」

④6年生からお礼の意味を込めて、合唱「歌よ、ありがとう」

⑤全校児童による合唱「世界中の子どもたちが」

と進めていきました。短い時間でしたが、心のこもったすてきな集会となりました。

6年生を送る会①.jpg 6年生を送る会②.jpg

  

6年生を送る会③.jpg 6年生を送る会④.jpg

  

6年生を送る会⑤.jpg 6年生を送る会⑥.jpg

はしと大豆でリレーゲーム

 はしの持ち方に興味を持って正しい使い方ができるように、給食委員会が企画し、

全学級から4名×4チームが対抗してゲームを行いました。

2月24日(月)~26日(水)の中休みと昼休み、スマイリールームで予選を行いました。

1~3位の学級には賞状も授与されますが、順位より、ゲームを楽しみながら、

はしの持ち方に関心をもってくれることを願っています。

24日(月)は高学年のチームが行いましたが、たくさんの児童が楽しく参加していました。

時間の関係上、全員の参加ではありませんが、参加しない子が自分のクラスの応援をする姿も見られました。

 

24日(月)高学年の様子です。

給食はしと大豆リレー①.jpg 給食はしと大豆リレー②.jpg

  

25日(火)中学年の様子です。

給食はしと大豆リレー③.jpg 給食はしと大豆リレー④.jpg

  

26日(水)低学年の様子です。

給食はしと大豆リレー⑤.jpg 給食はしと大豆リレー⑥.jpg

 

27日(木) 各学年の予選を勝ち抜いたチームで決勝戦を行いました。

 低学年には、豆の代わりに小さな消しゴムを入れて、少しハンデを付けて全学年による決戦です。

結果は、僅差で5年1組の代表のチームが優勝しました。

給食はしと大豆リレー⑦.jpg 給食はしと大豆リレー⑧.jpg

 

雪の子祭り

雪の子祭りテーマ.jpg 

 2月10日(月)に忠和小学校恒例の雪の子祭りを実施しました。

インフルエンザの流行の兆しが見られ、規模を縮小して行うことにしました。

今回は学年で考えた競技は後日やることにして、委員会で考えた競技をやりました。

天候には恵まれ、あまり冷え込まず、雪も降りませんでした。

全校児童が入り交じりながら、元気よく活動しました。

応援に来てくれた保護者のみなさん、ありがとうございました。

 実施種目

生活委員会「雪玉積み上げ」  保健委員会「雪中コロコロゲーム」

図書委員会「スノーターゲット2013」  給食委員会「大豆を集めろ」

美化委員会「雪中二人三脚」  文化委員会「スノーボールでマークを作れ」

体育委員会「雪山リレーでGO!!」  集会委員会「くじ引きでGO!!」

写真はそのうちの一部です。

雪の子祭り1.jpg

雪の子祭り2.jpg

雪の子祭り3.jpg

雪の子祭り4.jpg

雪の子祭り5.jpg

雪の子祭り6.jpg

校内版画展

 2月10日(月)~28日(金)まで校内版画展を開催しています。

 紙版画、絵の具を使った紙版画、木版画、一版多色刷りの版画など、学年により様々な作品ができあがりました。

金賞・銀賞は、1階 スマイリールーム前 銅賞は各階の中央ロビー前、努力賞とその他の作品は各学級前に掲示しています。

忠和小学校にお越しの際は、ぜひご鑑賞していただければと思います。

 写真は各学年の金賞、銀賞の入賞作品です。

 

1年生           2年生

1年生.jpg

2年生.jpg

 

3年生             4年生 

3年生.jpg    4年生.jpg    

5年生          6年生

5年生.jpg  6年生.jpg

平成25年度 校内研修

研究主題

確かな学力を身につけ,共に高め合う子の育成

~身に付けた基礎的・基本的な力を生かし,考えを深める算数科の授業をめざして~

【仮説1】
 授業のねらいを明確にし,算数的活動の充実やノート指導,系統性を重視した展開を工夫することによって,基礎・基本の定着を図ることができるだろう。

【仮説2】
 児童の実態を捉え,既習事項を活用して考えを深める場面を設定することによって,筋道を立てて論理的に考える力を養うことができるだろう。

詳しくはPDF形式でごらんください。→2013年度 校内研修.pdf

教育の基調 設立の経緯

 本校は、旭川市のベッドタウンとして宅地開発された地に設立され,旭川市では歴史の浅い学校です。

 開発される以前の忠和地区は,有数の稲作地帯として,旭川市神居地区の一端を形成し,神居小学校の校区として位置付いていました。昭和50年当初,神居地区は旭川市のベッドタウンとして急速に発展し,神居小学校は,児童数1500人を超える過密校となりました。同時に忠和地区もバス通学児童が400名を超えました。神居小学校の過密緩和を図るために,昭和52年4月,現,忠和小学校が開設されました。忠和小の卒業生のほとんどは、同地区の忠和中学校へ進学しています。

地域環境

 札幌から旭川に至る国道12号線の玄関口に開かれ、市内を流れる忠別川に旭川大橋が建設される前後に,水田地帯が急激にベッドタウンとして発展しました。西端には,アイヌ伝説にも取り上げられている「2つ岩」の遺跡があります。

 校区内には国道及び道道沿いに会社,病院,自営業,飲食店等の商業施設が多く建ち並び、都会化が進んでいます。

 国道12号線,新道環状線に囲まれ,さらに,中央は道道が貫いており,交通量が多く,安全対策は設立当時からの課題でもあります。

スキー学習がはじまりました

 冬を楽しく過ごすために、体力増進のために忠和小でもスキー学習が始まりました。

1年生は忠和小のグランドの雪山を利用して行います。

2~6年はSanta Present Park マロースゲレンデで行います。

楽しく元気よくけが無く活動していきたいですね。

1年生スキー授業(2).JPG

1年生スキー授業(1).JPG

トイレが新しくなりました

 年末から児童用トイレの工事をしていましたが、3学期から1・2・3階の西側トイレから使用可能になりました。

まるでホテルのトイレのようにきれいに生まれ変わり、気持ちよくトイレを使用しています。

残念ながら東側のトイレはまだ工事中で、便器の数が少し足りませんが、みんなで協力して使用して下さい。

男子トイレ.JPG洋式トイレ.JPGP1010774.JPG

校歌

校歌.jpg