全校の様子

トップページ > 全校の様子

R5 運動会練習がスタート!!

来週5月20日(土)開催の運動会の練習が始まっています。

寒暖差の激しい連休明けですが、5月11日の今日は全体練習がありました。

初めての全体練習は、『日章音頭』から始まりました。

全校で輪になり、当日は保護者も参加する日章小・運動会の伝統種目です。

全体.jpg
音頭1.jpg音頭2.jpg

1年生は一番外側で、高学年の姿を見ながら、振り付けを一生懸命まねしていましたよ。

あと何回で、見ないでも踊れるようになるのでしょうか?頑張ってね!!

親子競技の練習もしました。『大玉ころがし』です。

そんなに固くない本校のグラウンド。大きな玉は、なかなか転がらないようですね!!

集合.jpg整列1.jpg
競技1.jpg競技2.jpg

開校130周年記念運動会

 令和4年5月22日(日)に,今年もコロナ禍の中ですが、感染対策を施しながら開校130周年記念運動会を

実施することができました。今年度は、徒競走と学年毎に個人走(運命走),全校で日章音頭・全校

リレーを実施しました。

 晴天に恵まれ,みんな一生懸命体を動かし,笑顔で活動しました。このご時世なので,大声での

応援は自粛としましたが,大きな拍手で保護者の方々も応援してくださいました。

 今年は白組の優勝で幕を閉じました。来年はコロナも収束し,団体種目等も復活できることを

願っています。

入場.jpg徒競走.jpg

運命走.jpg

日章音頭.jpg

全校リレー.jpg

閉会式.jpg

令和4年度 入学式

 今年度は、6名の新1年生を迎えることができました。

2年生から6年生みんなで、式場で歓迎したかったのですが、

今年もコロナの影響で、在校生は式には参加できませんでした。

でも、zoomを使って、みんなで見守りながら入学式を行いました。

1年生は立派な態度で参加しました。

令和4年度 入学式(up).jpg

令和4年度 卒業式

3月18日,卒業式を行いました。

来賓の方々や保護者,全校児童に見守られて,卒業生は毅然とした態度で式に臨んでいました。

4月から始まる中学校生活でも日章小学校で培った力を糧に活躍していくことを期待しています。

ご卒業おめでとうございます!

IMG_8129.JPG

令和4年度 開校130周年記念日章まつり

10月30日,開校130周年を記念して日章まつりを盛大に実施しました。

低学年は劇「14ひきのねこ」,中学年は器楽「レインボーレンジャー音楽団」を,高学年は劇「どんぐりと山猫」の発表をしました。

授業の時間だけではなく,休み時間にも練習を重ね,その成果を本番で目一杯出し切りました。IMG_7953.JPGIMG_7285.JPGIMG_7405.JPG

令和3年度 運動会

10月12日,運動会を晴天の中で実施しました。

新型コロナウィルス感染対策のため,低・中・高の3ブロックに分けての開催としました。

子どもたちは,精一杯練習の成果を出し切り,最後まで立派に競技をやり遂げました。運動会1.JPG運動会2.JPG運動会3.JPG

2学期始業式

8月20日から2学期が始まりました。

始業式は各学級からZOOMを繋ぎ,リモートで行いました。

いつもより少し長かった夏休みを終え,元気な姿で新学期のスタートを切りました。

始業式.jpg

1学期終業式

7月20日をもって,1学期が終了しました。

緊急事態宣言の発令などもあり,色々なことが制限されている1学期ではありましたが,できることを考え,様々な取組を行ってきました。

今年もマスクを携えての暑い夏休みとなりますが,たくさん学び,たくさん遊び,

また少し成長した日章っ子と顔を合わせるのを楽しみにしています。

syugyosiki.JPG

日章の集い

今までは全校児童が体育館に集まり,実施してきた日章の集いですが,

今回はZOOMを用いてリモートでの実施となりました。

体力測定の新記録を達成した児童の表彰と校長先生による絵本の読み聞かせを行いました。

児童は,教室で静かに集いへ参加しました。

tudoi 1.JPGtudoi 2.JPGtudoi3.JPG

遠足

低学年と中学年の遠足を実施しました。

目的地は低学年は常磐公園,中学年はリベラインパークです。

コロナ禍でもできる遊びを考え,楽しいひとときを過ごしました。

交通マナーやマスクを外しているときはお喋りしないなど,しっかりとルールを守り,楽しむ時は楽しみ,仲間と共に学ぶ楽しさを実感する姿を見せてくれました。

IMG_7756.JPGIMG_6946.JPGIMG_6000.JPG