Access
〒071-8145
旭川市春光台5条3丁目

TEL:0166-54-5610
FAX:0166-54-5641
     

更新情報一覧

 

トップページ > 更新情報一覧

学校日記

【4月】

4月7日着任式・始業式.PDF

4月7日入学式.PDF

4月9日対面式.PDF

 

 

 

 

▼以下、昨年度の様子です。

【4月】

5日 着任式・始業式.pdf

5日 入学式.pdf

9日 対面式.pdf

15日 参観日.pdf

16日 認証式.pdf

19日 部活動集会.pdf

26日 前期 生徒総会.pdf

28日 グランド整備.pdf

30日 桜開花.pdf

【5月】

1日 開校記念日.pdf

8日 学校運営協議会.pdf

9日 あいさつ運動.pdf

11日 旭川市PTA連合会総会.pdf

14日 習楽旅行結団式.pdf

15~17日 修学旅行報告.pdf

24日 避難訓練.pdf

30日 体育大会.pdf

31日 全校集会.pdf

【6月】

7日 壮行会 陸上・新体操.pdf

8~9日 陸上・音楽大行進.pdf

10日 千羽鶴寄贈.pdf

11日 旭川人権教室.pdf

11日 札響コンサート.pdf

13日 フラワーロード活動.pdf

16日 中体連新体操.pdf

20日 中体連壮行会.pdf

22日 旭川吹奏楽祭.pdf

21~24日 中体連報告.pdf

22日 春光台エコチャレンジ.pdf

28日 メニメニSKD集会.pdf

28日 非行防止教室.pdf

28日 放課後学習会.pdf

【7月】

1~2日 着物着付け教室.pdf

2日 パソコン部ポスター制作.pdf

4日 中連報告会・上代壮行会.pdf

5~6日 上川代表決定戦.pdf

7日 春光台地区センターまつり.pdf

9日 参観日・高校説明会.pdf

15~16日 宿泊研修.pdf

22日 飲酒防止教室.pdf

23日 1学期終業式.pdf

24日 中連生活部夏季研修会.pdf

28日 北斗町内会祭り.pdf

26-28,29-8.1,31-8.2 中体連全道 報告.pdf

【8月】

3日 吹奏楽コンクール.pdf

10~11日 北北海道大会優勝.pdf

11日、18日、25日 吹奏楽部の活躍.pdf

26日 2学期開始.pdf

29日 職業講話.pdf

29日 野外活動.pdf

30日 高校説明会.pdf

【9月】

2日 教育実習開始.pdf

3日 フラワーロード②.pdf

11日 フラワーロード③.pdf

16日 敬老会.pdf

18日 9月各部の活躍.pdf

20日 やどりぎ祭.pdf

【10月】

5日 やどりぎの丘コンサート.pdf

9日 後期生徒会.pdf

4.7.10.16日 春中生の活躍.pdf

14日 定期演奏会.pdf

15日 後期生徒総会.pdf

23日 箏の体験授業.pdf

24日 職場体験学習.pdf

25日 中連音楽発表会.pdf

31日 全校集会.pdf

【11月】

1日 避難訓練(地震).pdf

10日 日本管楽合奏コンテスト.pdf

11日、16日 生徒会の活躍.pdf

28日 全校集会.pdf

【12月】

9日 参観日.pdf

9日 学校運営協議会.pdf

20日 オピニオンボックス.pdf

18日 租税教室.pdf

25日 2学期終了.pdf

【1月】

15日 本年もよろしくお願いします.pdf

15日 3学期始業式.pdf

18日 アンサンブルコンテスト.pdf

28日・29日 スキー学習.pdf

【2月】

2日 春光台夢あかり.pdf

5日 小中連携.pdf

11日 春光台冬まつり.pdf

12日 生徒会高台小訪問.pdf

13日 入学説明会.pdf

14日 AS終了.pdf

21日 全校集会.pdf

26日 参観日.pdf

26日 学校運営協議会.pdf

【3月】

4日 前期生徒会役員選挙.pdf

7日 ネットモラル講演.pdf

7日 まごころあふれる贈り物.pdf

13日 同窓会入会式.pdf

14日 卒業式.pdf

14日 卒業式その2.pdf

19日 生徒会認証式.pdf

25日 修了式・離任式.pdf

校歌(歌あり)

学校通信

「旭川市春光台公民館」ホームページについて

旭川市春光台公民館のホームページはこちらです。

職員と生徒・保護者との連絡手段に関わる校内規程

令和6年度学校いじめ防止基本方針

令和6年度スクールカレンダー

 令和6年度スクールカレンダーをUPします。

今年度も保護者や地域の皆様の御支援・御協力をいただくことになるかと思います。

今年一年、よろしくお願いいたします。

R6 学校カレンダー.pdf

学校概要

学校概要

校名 春光台中学校

春光台は、戦後開拓地として都市計画によって住宅地として発展した。一面大地で、町並みも起伏があり、特に陽春の風趣がよい。「春光」春の光は、大自然の恵みであり、万物再生の光である。未来に向かって高く、深く、豊かに伸びる子どもの発展を願う住民の期待を地区名に象徴し、校名とした。


校章
この地に茂る、幾百年の風雪に耐えて、しっかりと大地に根をおろしている柏の巨木のように、たくましく生きぬく生命力と新鮮な気風が培われることを期待し、四辺に柏の木の葉を配し、それぞれ、知・情・意・体の、調和のとれた人格の完成を指向し、ユニークな発想と豊かな創造力を発揮し、未来に生きるたくましい生徒の育成を期待した。
所在地
 旭川市春光台5条3丁目
 (道北バス 春光台4条4丁目バス停から約400m)

生徒数
学級数 合計
1年生 3 47 41 88
2年生 3 48 50 98
3年生

3

54

49

103

合 計 15

149

140 289

※特別支援学級については,6学級   令和4年4月1日現在


令和3年度 全国学力・学習状況調査の結果について

教育目標

教育目標

 校訓

◎ 教育目標

「自らの生活を開拓し,創造する生きがいを求めて」

 ・確かな学力を持ち,自ら学び続ける生徒 (高い知性)

 ・豊かな心情を持ち,互いに協力する生徒 (豊かな心情)

 ・健康な身体を持ち,よく働く生徒    (健康な身体)

◎ 目指す学校像

知恵勇気優しさに満ちあふれた学校」

 ・知恵  課題を見つけ,解決の方法を考える力

 ・勇気  最後まであきらめないで,挑戦する力

 ・優しさ 自他の命や人権を大切にし,他者を思いやる力

育成を目指す力H31.jpg