7月26日(金)から行われていた、中体連全道大会と吹奏楽団体コンクールの結果を報告します。
陸上
菅さん 女子4×100mR 52.54 予選突破
52.55 準決勝敗退 (旭川ACとして出場)
安田さん 男子走高跳 1m60 予選敗退
高村さん 男子800m 2:13.45 予選敗退
水泳
三島さん 女子50m自由形予選 予選敗退
女子200m個人メドレー 予選敗退
女子4×100mフリーリレー 決勝 5位(スコーレ旭川として出場)
髙橋さん 女子400m自由形 決勝 3位
女子800m自由形 T決勝 3位
女子4×100mフリーリレー 決勝 5位(スコーレ旭川として出場)
女子4×100mメドレーリレー 決勝 2位(スコーレ旭川として出場)
体操
千葉さん 体操競技女子二部 13位
バドミントン
和田さん 女子団体 1回戦 1-2 1回戦敗退(NexusBCとして出場)
男子卓球
西島さん 男子個人 1回戦 0-2 1回戦敗退
女子卓球
伊達さん 女子個人 1回戦 3-0
2回戦 0-3 2回戦敗退
髙橋さん 女子個人 1回戦 3-0
2回戦 3-1
3回戦 3-0
4回戦 3-2
準々決勝 0-3 ベスト8 (全国大会進出決定!)
吹奏楽部 中学校B編成の部 銀賞
応援ありがとうございました。
卓球の全国大会は、8月22日~25日に新潟市で行われます。応援しています。頑張ってください。
6月25日(火)~26日(水)にかけて,2年生の宿泊研修が実施されました。1日目は,バスで札幌に向かい,専門学校での体験学習を通して,「自分の目標について考える」きっかけとなりました。その後は,札幌市内の「自主研修」を行いました。グループで楽しそうに,昼食をとっている姿が印象的でした。札幌を出発し,日高青少年自然の家に到着後は,夕食をとり,学年レクリエーションを行いました。レクでは,前向きに参加し,とても盛り上がりました。2日目は,富良野で,ラフティングやクラフト体験を行いました。初めて体験する生徒も多く,わくわくした気持ちが,伝わってきました。
1泊2日の研修を通して,「自分で考えて行動する」姿勢が少しずつ身に付きました。さらに,学年として,個人としてステップアップすることを期待しております。

上川代表決定戦2日目の結果を報告します。
女子テニス 個人戦
児玉さん・松里さんペア 2回戦敗退 ベスト16
男子卓球 個人戦 予選リーグ
西島さん 2位通過
決勝トーナメント
1回戦敗退 ベスト8 (全道大会進出決定)
女子卓球 個人戦 予選リーグ
髙橋さん 1位通過
伊達さん 1位通過
助安さん 予選敗退
重原さん 予選敗退
決勝トーナメント
伊達さん 1回戦敗退 ベスト8 (全道大会進出決定)
髙橋さん 優勝! (全道大会進出決定)
バドミントン 個人戦 女子シングルス
副田さん 3回戦敗退 ベスト8
個人戦 女子ダブルス
和田さん 準決勝敗退 ベスト4 (NexusBCとして出場)
応援ありがとうございました。
全道大会は7月26日(金)~8月4日(日)の期間中に、それぞれの会場で行われます。
男女卓球、女子バドミントン、そして先に全道大会進出を決めていた体操、陸上、水泳に出場する皆さんの活躍を期待しています。
また、吹奏楽部が8月3日(土)に、吹奏楽団体コンクール旭川予選に出場します。頑張ってください。
今日から始まった、上川代表決定戦の結果をお知らせします。
女子卓球 団体戦 予選リーグ(Aブロック) 1位通過
5-0 美瑛中
4-1 永山南中
3ー2 士別南中
決勝トーナメント
準決勝 3ー1 東陽中
決 勝 0ー3 東神楽中 惜敗
◆団体戦 準優勝!
バドミントン 団体戦 女子
和田さん 優勝!(全道大会進出決定、NexusBCとして出場)
個人戦 女子シングルス
副田さん 2回戦進出
個人戦 女子ダブルス
和田さん 3回戦進出 (NexusBCとして出場)
柔道 団体戦
合田さん ベスト4(中央道場として出場)
個人戦
合田さん ベスト4
湯浅さん 1回戦敗退
中尾さん ベスト4
明日は、バドミントンの女子ダブルスの準々決勝と女子シングルスの2回戦、男女卓球の個人戦と女子ソフトテニスの個人戦があります。
皆さん頑張ってください。
中連3日目の結果をお知らせします。
バドミントン 個人戦 女子ダブルス
和田さん 準々決勝敗退 ベスト8(上川代表決定戦進出・NexusBCとして出場)
女子テニス 個人戦
児玉さん・松里さんペア 5回戦敗退 ベスト16(上川代表決定戦進出)
応援ありがとうございました。
上川代表決定戦は7月5日(金)~6日(土)の期間中に、全道大会を目指してそれぞれの会場で行われます。
男女卓球、女子テニス、バドミントン、そして上代からスタートの柔道に出場する皆さんの活躍を期待しています。
中連2日目の各部の結果をお知らせします。
サッカー 0-8 広陵中 2回戦惜敗
男子バスケ 35-63 神居東中 1回戦惜敗
野 球 2回戦 13-6 広陵中 (コールド)
準々決勝 1-2 東明中 惜敗 (中央・東光チームとして出場)
女子テニス 個人戦
児玉さん・松里さんペア 5回戦進出 ベスト16(上川代表決定戦進出)
室﨑さん・大野さんペア 4回戦敗退
堀本さん・河野さんペア 3回戦敗退
合田さん・塚田さんペア 3回戦敗退
小西さん・入部さんペア 3回戦敗退
福士さん・早坂さんペア 3回戦敗退
水本さん・阿部さんペア 2回戦敗退
壷田さん・大内さんペア 2回戦敗退
鈴木さん・伊藤さんペア 2回戦敗退
男子卓球 個人戦
西島さん 準々決勝敗退 ベスト8(上川代表決定戦進出)
赤松さん 4回戦敗退 ベスト16
茂木さん 3回戦敗退
岡本さん 3回戦敗退
林さん 2回戦敗退
菅原さん 1回戦敗退
盛田さん 1回戦敗退
雨尾さん 1回戦敗退
女子卓球 個人戦
髙橋さん 優勝! (上川代表決定戦進出)
伊達さん 準決勝敗退 第4位(上川代表決定戦進出)
重原さん 準々決勝敗退 ベスト8(上川代表決定戦進出)
助安さん 準々決勝敗退 ベスト8(上川代表決定戦進出)
横山さん 3回戦敗退
橋場さん 2回戦敗退
前さん 2回戦敗退
吉川さん 1回戦敗退
バドミントン 個人戦 女子シングルス
副田さん 3回戦敗退 ベスト16(上川代表決定戦進出)
個人戦 女子ダブルス
和田さん 準々決勝進出 ベスト8(上川代表決定戦進出・NexusBCとして出場)
明日は、ソフトテニス個人戦の5回戦とバドミントンの準々決勝があります。あわせて、22,23日と通信陸上も行われています。
今日と比べて、明日は気温が上がる予報になってます。選手の皆さん、頑張ってください。
今日から、中連地区大会が始まりました。
各部の速報をお知らせします。
女子バスケ 31-69 緑が丘中 1回戦惜敗
女子テニス 団体戦 予選リーグ(Eブロック) 1位通過
2-1 愛宕中
3-0 北星中
決勝トーナメント
1回戦 2-1 東明中
準々決勝 1-2 旭川中 惜敗 ベスト8
男子卓球 団体戦 予選リーグ(Bブロック) 1位通過
5-0 北星中
4-1 明星中
4-1 神居東中
決勝トーナメント
準々決勝 0ー5 広陵中 惜敗 ベスト8
女子卓球 団体戦 予選リーグ(Aブロック) 1位通過
5-0 春光台中
5-0 旭川中
5-0 神居中
決勝トーナメント
準決勝 3-0 緑が丘中
決 勝 3-2 東陽中
◆団体戦 優勝!(上川代表決定戦進出)
バドミントン 団体戦 女子
和田さん 優勝!(NexusBCとして出場)
明日は、本日試合のなかった野球、サッカー、男子バスケ、バドミントンの他に、男女卓球と女子テニスの個人戦が始まります。
また、吹奏楽部が吹奏楽祭に出演します。
みなさん、頑張ってください。
6月12日(水)に1年生の遠足が行われました。神楽岡公園まで歩き,その後は,学級紹介やレクリエーションで楽しむことができました。 また,午後からは,班でサイパルを見学しました。学年事務局のメンバーが,リーダーシップを発揮するなど,有意義な遠足となりました。

5月30日(木),令和6年度体育祭が開催されました。時折,霧雨の降る中でしたが,体育委員長の力強い選手宣誓があり,その後順調に競技がスタートしました。各種目において,記録を伸ばそうという姿が見られました。何より嬉しかったのは,自分の係の仕事に責任をもって取り組んだり,他の選手が競技している時に,温かい声援を送ったりしている生徒が多かったことです。体育祭の目的(ねらい)である「連帯感や所属感を高めること」「自主性や責任感を身に付けること」,これらが十分に達成できたと思います。特に3年生の頑張りは,他学年の見本となりました。ありがとうございました。
これからは,この体育祭で学んだこと(例えば,準備の大切さ)を,学校生活に生かすことが大事です。ますますの活躍を心から願っています。保護者の皆様,当日はご多用のところ足を運んでいただき,ありがとうございました。温かいご声援に感謝申し上げます。

いよいよ中連旭川大会が始まります。各種大会を経て,各部とも力を付けてきました。上川管内,全道,全国に繋がる重要な大会です。多くの競技は6月21日(金)~23日(日)の期間中に,それぞれの会場で開催されます。不安や緊張はあると思いますが,今を大切に,自信を持つ,意識を集中させて,今まで培ってきた力を思う存分発揮することを願っております。
なお、応援については種目ごとに制限されていますので、ご確認ください。
部活動
野球部・サッカー部・男女バスケットボール部・男女卓球部・女子ソフトテニス部
個人
陸上(6月8日(土)~9日(日)に実施)・バドミントン・ 柔道・体操・水泳
