6月8,9日に行われた中連陸上大会の結果を報告します。
安田さん 走高跳 1m64 1位!(全道大会出場)(自己ベスト)
高村さん 800m 2:11.35 1位!(全道大会出場)(自己ベスト)
1500m 棄権
菅さん 200m 28.87 5位
100m 13.75
4×100mR 51.83 2位(全道大会出場)(旭川ACとして出場)
堂前さん 800m 2:57.65 (自己ベスト)
1500m 6:12.39 15位
陸上は、6月22,23日に行われる通信陸上道北大会にも旭川ACとして出場し、全道大会を目指します。
頑張って下さい。
5月14日(火)~16日(木)にかけて、3年生修学旅行が行われました。
1日目は、新千歳空港までバスで移動し、航空機で東京に入りました。機内では、最初は緊張の面持ちでしたが、徐々に表情が和らいでいました。最初の見学地は、国会議事堂でした。夕食は、「月島」でもんじゃ焼きを美味しくいただきました。ホテルでは節度をもった行動をしていた姿が印象的でした。
2日目は、A(横浜・鎌倉方面)とB(浅草方面)に分かれての自主研修でした。計画通りにはいかずに、予定を変更した班もありましたが、山下公園に到着した生徒に感想を聞くと、充実感のある研修だった様子が感じられました。
3日目は、上野公園での研修でした。疲れも見せずに、最後まで目的を達成する姿勢が素敵でした。
2日間のホテルまでの移動では、渋滞に巻き込まれるなどのハプニングはありましたが、首都圏の文化に十分に触れることができました。全体を通して、学年としてのまとまり、絆が深まる旅行となりました。これも、一人一人が「一人=私はみんなのために」という気持ちを大切に行動した結果だと思います。これからの活躍がますます楽しみです。

4月15日授業参観の後、令和6年度PTA総会を開催いたしました。
令和5年度報告や令和6年度の事業計画・会計予算など、スムーズに進行し、承認決議をいただきました。
今後も、生徒たちのために、よりよい学校づくりを追求し活動していきたいと思います。
皆様のご理解とご協力があってこそのPTA活動です。
よろしくお願いいたします。
PTA会長 貝沼 絵美

中央中学校が開校して10年目を迎えた令和6年度は、118名が入学し、全校生徒351名でスタートしました。


3月15日(金)に、ご来賓及び、保護者の皆様のご臨席を賜り、心温まる第9回卒業証書授与式を行なうことができました。式が終わった後、在校生が作製した華やかな飾り付けの中を通り、卒業生は立派に中央中学校を巣立っていきました。卒業生の凛とした姿、特に卒業証書を受け取る場面では、大きな声で返事をし堂々と証書を受け取る姿に成長を感じました。
今年度、本校では、前日に卒業生と在校生との「別れの刻(とき)」を行いました。初めての取組でしたが、和やかな中にも、別れを惜しむシーンもあり、胸が熱くなりました。




9月8日(金)に行われた学校祭では,多くの保護者の皆様にご来校いただきました。誠にありがとうございました。2学期がスタートしてから,短い準備期間でしたが,どの学年もより良いものにしようと話し合いを重ねました。1年生は「旭川を知る」というテーマでの作品展示,2年生は,誰でも楽しめるアトラクションや出店の企画・運営,そして3年生は,「Everyone has talent!」(誰にでも才能がある)というテーマのもと,圧巻のエンターテイメントショーを繰り広げました。それぞれの学年の取組は,レベルが高く,特に3年生のステージイベントには,心が揺さぶられました。また,合唱コンクールでは,一人一人の真剣に歌う姿に胸を打たれました。合唱の取組を通して,より一層学級の絆が深まりました。中間発表の時より,どの学級もレベルアップしていました。
この学校祭を通して,「創造性」「協調性」「自主性・責任感」が身に付き,お互いの取組を「認め合い・高め合う」姿勢が見られました。とても意義ある学校祭となりました。
