学校の様子

トップページ > 学校の様子

高校生、啓北中で「先生」を学ぶ(10/25)

 東の空がまぶしく輝いています。溢れんばかりの朝陽です。ニュースでは、急激な寒暖差の大きさによって体調を崩す人が多いことを報じていました。私たちも注意が必要ですね。


 今日は本校で旭川北高生徒のインターンシップが行われました。中学校で言う「職場体験」のようなものです。

 3名の高校1年生は緊張した面持ちで授業を参観したり、学習の支援をしたり、1年生に向けて高校生活のアドバイスやエールを送ってくれました。その中では何度も繰り返し学ぶことの大切さも話してくれました。教わる側の目線ではなく、教える側の目線を意識することで見える景色も変わったことでしょう。この経験を次のステップにつなげ、ぜひ将来の夢に向かってほしいと思います。


 さて、昨日は家庭科部が、自分たちが「研究」を進めてきた代替卵の利用について、ネットを介して交流したとのこと。この珍しい取組が脚光を浴びる時も来ることでしょう。

1IMG_5673.jpg

1IMG_5676.jpg

1IMG_5685.jpg

1IMG_5671.jpg

深まる秋を味わう心のゆとりを(10/24)

 大気が急に冷えたのか、霧に包まれた朝です。我が家の前の樹々はやっと紅葉の盛りを迎え、周囲に落ち葉をまといつつ最後の輝きを放っています。学校のシンボル「とちの木」はすっかり葉を落としましたが、周囲にはまだ彩りが残ります。3年生の掲示板には「紅葉を見る会」のお誘いが...それも風流ですなぁ。


 昨日は2年1組の数学の「確率」の授業研究に、校外から多くの参観者が集まりました。

 今週金曜、矢口先生が全道の数学教育研究大会の授業者を務めますが、その最後の確認や調整を行うためです。今日の成果を生かして、より精度の高い授業に仕上がることでしょう。本番は2年2組が神楽中に出向き、全道の先生に授業公開します。2年生の皆さんの協力に心から感謝するとともに、当日も皆さんのよさを存分に発揮し、伸び伸びと授業に向かってほしいです。


 さて、今日の放課後は生徒総会のリハーサルが行われました。それぞれの役割や手順をよく確認して、明日の運営をよろしくお願いします。

1IMG_5658.jpg

1IMG_5667.jpg

1IMG_5651.jpg

1IMG_5656.jpg

1IMG_5668.jpg

丁寧さと力強さが光った作品展(10/23)

 今週も雨からの始まりですが、うっすらと青空も見えてきました。校内は足下など寒い感じですが、少しずつ気温も持ち直しそうですね。


 土曜日、北鎮小の学芸会を拝見しました。来年、本校に入学するであろう6年生は「人間になりたかった猫」というミュージカルを演じていました。仲間と共に生きる人間の素晴らしさを描いた作品を見事に演じ切った6年生の姿に心が洗われるようでした。

 出演前、北鎮小の先生が「6年生の劇、素晴らしいですよ」と耳打ちしてくれましたが、その通りでした。子どもの素晴らしさを誇れる先生、素晴らしいと認められる児童、共に幸せなことだなぁと感じた次第です。


 同日、市内特別支援学級等の授業で制作した作品が展示されている「未来を育む作品展」を鑑賞してきました。身近な自然の素材を使った創作物の工夫(SDGs!)、季節感が感じられる演出に、先生と子ども達のアイディアを重ねて協働する温かい授業風景を思い浮かべました。

 今日はここで立派に飾られていた本校生徒の作品を取り上げるつもりでしたが...家族以外「撮影禁止」の文字。今回出品した作品を学校で撮影してあったものを紹介します。地道に取り組んだ貼り絵、そして力強い表現が光る書作品(作品展に出品した作は下段、上は練習段階の作)。皆さんの作品も会場で輝いていました!

1IMG_4857.jpg

1IMG_4954.jpg

「みんな」でやれば勉強も楽しめる(10/20)

 今ひとつだったこの1週間の天気を象徴するような寒々とした朝の空模様です。もしかしたら土日は雪?来週は回復が見込まれ、今しばらく「秋」が続きそうでそれが救いです。


 今日は3年生が2学期末テストを受けました。

 なかなか手強かった学力テスト総合Bの後でしたが、反省を生かして最後まで粘り強く取り組んでくれたことと思います。写真の通り、休憩時間も問題を解いたり、テキストを眺めたり、友達同士で問題を出し合ったりと寸暇を惜しんで学ぶ姿が見られました。来月の進路決定まであと少し。まずは学力テスト総合Cまで走ってほしいです。この写真のように「団体戦」で、みんなで学び合う雰囲気作りを大切に!


 さて、明日から旭川市内の特別支援学級生徒による「未来を育む作品展」が行われます。

 場所はイオン永山店1階。授業で取り組んだ本校生徒の力作も展示されますので、ぜひご覧ください。23日(月)の16時まで。

1IMG_5640.jpg

1IMG_5641.jpg

1IMG_5643.jpg

1IMG_5644.jpg

1IMG_5609.jpg

生徒総会への一つ一つの道のり(10/19)

 それほど寒くはないのですが、昨日と打って変わり、バラバラと雨が落ちています。外が暗い時期に入ってなかなか起きられないような感じがしますが、皆さんはどうですか。


 昨日は、来週の生徒総会に向けた各専門委員会などの活動を進めました。学級から取り上げられた課題について、適切な回答を用意することは出来たでしょうか。また、今日は拡大代議員会を行って、質問意見の調整を行いました。

 何段階もの審議を経ての大切な総会です。学級や委員会を代表して質疑応答する人はぜひ伝わりやすくわかりやすく堂々と述べてくださいね。


 明日は3年生が2学期末テストに臨みます。学力テストと並行しての取組は大変だったと思いますが、この結果が入試に向けた「学習点」を左右することになります。今日は最後の追い込みになることでしょうが、しっかり食べて寝てコンディションを整えてください。祈 健闘!

1IMG_5624.jpg

1IMG_5625.jpg

1IMG_5628.jpg

1IMG_5629.jpg

1IMG_5633.jpg

1IMG_5636.jpg

小中の連携を進めています(10/18)

 昨日は山岳地帯で雪の報。最低気温がぐっと低くなり、氷点下も近づいてきました。その中にあって今日は比較的暖かい一日です。


 話題は少々前のことになりますが、先月の終わりに啓北中・北鎮小・春光小の3校による「小中連携会議」を行いました。

 小学校から中学校への接続をスムーズにして、9年間を見通したより効果的な教育を進めるためのものです。会議では各学校の様子や学習・生活の取組を交流し、出来るところから足並みを揃えようと努めています。今週末は北鎮小の学芸会、来週末には春光小の学習発表会がありますので、私もぜひ、「啓北中生の卵」を見たいなぁと思っているところです。


 もう1枚の写真は美術部の活動風景から。いつもは一人一人が机に向かう制作が多いのですが、この日は何かモデルを見ながら描いているのでしょうか...描く姿に画家の風情が漂っていて、ついパチリと。芸術の秋ですね。

1IMG_5176.jpg

1IMG_5607.jpg

中連音楽発表会、新生吹奏楽部の新たな船出(10/17)

 どんよりとした雨まじりの寒い朝。学校前の道路は落ち葉に溢れています。

 そんな中、生徒玄関に2人。吹奏楽部は早めに登校して今日の演奏に備えるようです。その他大勢の生徒たちの登校はギリギリ組も少し増えた感じ。風によって傘が「分解」してしまった人も...。これからの季節は登校時間に更なるゆとりが必要なようです。


 3年生が抜けて新しく生まれ変わった吹奏楽部22名が「中連音楽発表会」に出演しました。
 まだ全体、個人ともに練習は不十分でしょうが、ここから1年間の「旅」が始まるのですね。また金賞を目指しての日々の錬磨を積み重ねるわけですが、まず第一に「チームワーク」を確かにしてほしいと思います。その力が、この先に待つ山や谷を越える推進力になるでしょうから。今日の演奏はこれまでの蓄えのもとに力強く、明るく元気なサウンドを響かせて前途に希望が持てました。順調な滑り出し、お疲れ様。


 さて、こちらも今日、旭川市の「体力運動能力優良生徒審査会」が行われています。本校からはいずれも2年生のY君、S君、Tさん、Wさんの4名が参加しています。皆さんが自分のもっている力を存分に発揮することを心より祈っています。

1IMG_5608.jpg

1IMG_5612.jpg

1IMG_5619.jpg

1IMG_5620.jpg

1IMG_5622.jpg

新しい学級、新しい生徒会への一歩(10/16)

 雨上がりの朝。今は青空も見えますが、今週は全般的に雨の日が多くなりそうで、いよいよ秋も深まってきた感があります。


 先週金曜、ある会議でご一緒した本校保護者のお一人に声をかけていただきました。「啓北祭の生徒達の合唱、素晴らしかったですね!」と。生徒の頑張りによって家庭とのつながりが強まることは本当にありがたいことです。生徒や先生に感謝です。


 さて、後期活動のスタートにあたり、新しい目標や新しい組織を元にした各学年各学級の取組が進められています。各係の活動内容をまとめた教室の掲示物や廊下に貼ってあった個人目標のリニューアルなどなど...。

 また、新生徒会本部役員は「いじめ撲滅」に向けた取組について、夏に行われたActサミットの学びを生かしながら知恵を寄せ集めています。
 心機一転、フレッシュな気持ちで後期の生活を一つ一つ築き、生き生きとした生徒たちの姿を見るのは本当に楽しいものです。

1IMG_5564.jpg

1IMG_5597.jpg

1IMG_5600.jpg

1IMG_5599.jpg

充実した後期活動を目指して...議案審議を行いました(10/13)

 連日の好天続きで気持ちの良い週末を迎えました。また、今週は1日短い登校でしたので、リフレッシュした生活ぶりがうかがえました。


 今日は各学級で生徒総会に向けた議案審議を行いました。

 特に後期活動について十分に検討しようと、どの学級もタブレット上の議案書をしっかり読み解き、グループ等を作って質問や意見を練り上げていました。この地道な積み上げと各学級でまとめられた内容が生徒会活動をより良いものにしてくれると確信しています。


 さて、美術部生徒の活躍を紹介します。
 「旭川市の公園」絵画展で、1年 O・R君が特選、1年のT・Sさん、K・Yさん、S・A君、3年のI・Aさんが入選しました。公園を題材とした作品展だけに、木々の緑、空や池の青を基調とした心和む自然風景が抜群の表現力で描かれていました。

 私は先週イオンで鑑賞したのですが、15日まではJR北海道旭川駅において展示されています。街に行く機会があれば是非ご覧ください。特選、入選の皆さん、オメデトウ!

1IMG_5602.jpg

1IMG_5604.jpg

1IMG_5256.jpg

1IMG_5249.jpg

1IMG_5252.jpg

1IMG_5253.jpg

1IMG_5251.jpg

1IMG_5255.jpg

2年生、高校各科の特徴を知る(10/12)

 出勤の車がライトを点灯させるほどの白い朝。このあときっと晴れるでしょうから寒暖の差が大きくなりますね。

 校舎前のとちの木もちょっと目を離している隙にずいぶん葉を落としています。今年は猛暑だったせいなのか、葉が色づく前に枯れてしまうこともあるようで、紅葉に乏しい秋の景色は残念です。


 さて、今日は3年生が学力テスト総合Bに挑みました。上昇傾向の見られたAの反省を受けてのBですが、続く最後のCに希望をつなぐ結果となるか...。進路選択について未だ迷いのある人もいるでしょうが、決断の時は近づいてきました。選択肢がたくさん残ることを祈ります。


 一方、2年生は一校で普通科・工業科・商業科の揃っている実業高校で、各科の学習の特徴について理解を深めました。先生や生徒の説明をしっかり聞き、あいさつを欠かさない態度も立派でした。

 私も少し見学しましたが、どの科の学習においてもデジタル化の波を感じずにはいられません。新しい技術が駆使されて私たちの豊かな生活が作られていることを痛感します。そして皆さんも近い将来、それらを扱う職業に就くことを感じたでしょうか。職業体験から高校の見学まで、将来を俯瞰したこの一週間で2年生の意識が高まることを期待しています。

1IMG_5595.jpg

1IMG_5596.jpg

1IMG_5571.jpg

1IMG_5575.jpg

1IMG_5576.jpg

1IMG_5581.jpg

1IMG_5590.jpg

1IMG_5592.jpg