学校の様子

トップページ > 学校の様子

いよいよ冬休みも終わりです(1/12)

 いよいよ冬休みも最終盤となりました。ちょっと名残惜しいのは常。皆さん、元気に過ごしてきたことと思います。
 来週月曜は3学期初日。学習道具や提出物をはじめ、心と体の準備は万全でしょうか。


 生徒のいない休み中は一部の部活動を除き、静かなものです。しかし、トイレや玄関などで頻繁に工事をしていて、ちょっとだけバージョンアップした校舎になっています。
 それと、今日は3年生が面接練習を再開して、学期の始まりを感じさせてくれました。生徒のいる学校は心安らぎます。休み中も練習を頑張っていた吹奏楽部は、明日が大一番のアンサンブルコンテスト。ベストの演奏ができるよう心より祈っています。


 生徒の皆さん、15日は元気に登校してください。再会を楽しみにしています。

1IMG_7605.jpg

1IMG_7609.jpg

1IMG_7608.jpg

1IMG_7612.jpg

謹賀新年(1/1)

20231228_144840.jpg

 

 啓北中学校の皆さん、明けましておめでとうございます。

 記録的な大雪に見舞われる冬休みですが、健康的な毎日を送っていますか。

 「一年の計は元旦にあり」
 今年一年の目標を立てましたか。3学期、元気に登校してくれることを楽しみにしています。

 啓北中全校生徒の239名が心をつなぎ、「昇龍」の如くに飛躍する令和6年であることを願って...
 啓北中学校に関わるすべての皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
                                          令和6年1月1日

2学期延長戦...冬休み学習を行いました(12/26)

 今日は終日、雪がちらつくようです。ひどい積雪にならないことを祈ります。

 冬休み初日、朝のにぎわいはありませんが、それでも結構な数の生徒が学校にやってきます。

 今日は全学年の希望者による「冬休み学習会」を行いました。相談しながら、あるいは一人で黙々と...それぞれの学習スタイルに応じて取り組んでいます。

 学習する、そのこと自体ももちろん大切ですが、学習時間も確保しながら、これまでと同様の生活リズムを持続することが大切です。あと19日間...誘惑も多い季節ですが、今日と同じようにぜひ頑張ってください。

1IMG_6338.jpg

1IMG_6340.jpg

1IMG_6344.jpg

1IMG_6345.jpg

1IMG_6341.jpg

 

 

長い2学期を終了しました(12/25)

 ここ数日冷え込みが続きますが、薄日の射す穏やかな2学期最終日となりました。
 今日で長い2学期が終わります。教科の宿題を受け取ったり、教室や校舎内の清掃をしたり、レクを行ったり...各学年それぞれ1年を締めくくりました。


 さて、今学期は啓北祭、進路や職業の学習、いじめ撲滅の取組などで皆さんの成長をひしひしと感じました。今学期のテーマとした「思いやり」については高い自己評価となっていますが、これからもささやかな日常の場面でこそ互いに手をさしのべ、声を掛け合ってください。


 全校集会では生徒会長が、終業式では学年代表3名の生徒が、それぞれ2学期の振り返りや冬休みに向けての抱負を述べました。
■生徒会長「啓北祭やいじめ撲滅集会に力を注いだ。特に集会の後は校内の雰囲気がよく、思いやりが増えた気がするので、その輪をもっと広げたい。」
■1年U・Tさん「啓北祭合唱は様々なことを乗り越えて仲間と喜び合い、努力すれば夢は叶うことを知った。冬休みは教科毎のばらつきがあった学習の取組について計画性をもちたい。」
■2年O・Mさん「学級、学年で一致団結して合唱に取り組んだ。職場体験では、将来について体験的に理解を深めた。来学期は憧れをもたれる学年を目指し、最高の卒業式をつくって3年生を送り、伝統を引き継ぎたい。」
■3年U・Mさん「啓北祭では協力して一つのものを作る喜びを味わった。また、何度も受けた学力テストでは自分の課題がわかったので、苦手分野を頑張り、入試を意識した生活をしたい。」
 また、終業式の最後には給食配膳員としていつも明るく優しく支えてくださった河合さんの離任式を行い、感謝と惜別の思いを伝えました。


 20日間の冬休み。第一に命と健康。第二に時間を無駄なく計画的に使って日々を充実させること。3学期、元気に再会できることを楽しみにしています。保護者の皆様には、今学期も本校教育にご理解ご支援を賜り感謝申し上げます。

 本校に関わるすべて皆様にとってよい年の暮れ、年の始まりでありますことをお祈りいたします。

1IMG_6297.jpg

1IMG_6300.jpg

1IMG_6302.jpg

1IMG_6314.jpg

1IMG_6326.jpg

1IMG_6332.jpg

自分たちの姿を振り返って次へ(12/22)

 日の輝きが見えない青い朝です。全国的に荒れ模様のようですが、ありがたいことに、今のところ旭川は落ち着いています。
 今日は冬至。一年の中でも昼間が最も短く、夜が最も長くなる境目の一日です。ということは、明日から少しずつ日が長くなるわけで、真冬だというのに、季節は着実に春に向かっていくのですね。


 今学期もあと2日となりました。

 2年生は3学期に好スタートを切るために自分たちの生活を振り返り、「後輩の手本になっていること」「なっていないこと」を掲示しています。そこには、明るく元気な良さや時と場に適したメリハリの課題などが記載されています。その記載などを元に、集会を開いて学年全体で共有し、よき先輩への道を確認しました。反省と改善・行動、この循環を大切にする取組は素晴らしいですね。

 1年生も学年で生活改善活動を行い、生活全般に見直しを図っているそうです。もう最終学期に向けての活動は始まっています。

1IMG_6270.jpg

1IMG_6295.jpg

クリスマスも近づきました(12/21)

 ぐっとしばれましたが、ほんのり優しい薄紫の空が広がり、久しぶりに好天が期待できそうな明るい朝です。


 最近は3年生の面接をたびたび紹介していますが、ある芸能人の面接テクニックを目にしました。一つは「スタッカートな返事」。返事は「はーい」より「はいっ!」。もう一つは「動機を明確にする」こと。至極真っ当なアドバイスだなぁと思います。3年生は今日も練習を頑張ることでしょう。


 さて、冬休みまであと3日。クリスマスや正月など、皆さんが楽しみにしている時が近づいてきました。

 校内には2年生やけいほく3組によるクリスマスの装飾が施されています。それらは学校に「なくてはならない」というものではないけれど、環境や掲示物を工夫することで、明るく潤いのある学校生活が送られると思いますが、どうでしょうか。私は生徒の活動の跡と季節季節の風情がある校内が大好きです。

1IMG_6276.jpg

1IMG_6282.jpg

1IMG_6209.jpg

1IMG_6279.jpg

日頃の生活と人柄がにじみ出る面接練習(12/20)

 今日も雪なしかな、と思いましたが、ちょっとばかり雪が舞い降りています。道路はツルツル路面になっていて怖い感じがしました。視界も路面も悪いので、登下校時の雪の遊びは慎しみましょう。


 3年生が面接練習を頑張っています。写真は、「質問例」を食い入るように眺めてメモする生徒と面接の順番待ちをしながら応答の確認をする生徒の様子です。

 今週からは私も3年生の面接練習を手伝っています。1年にたった一回の機会。生徒一人一人と話しできるのは本当に楽しい。その子を知り、思いを交流する喜びがあります。つい余計なことも言ってしまいますが...

 ほとんど同じような内容を質問するのですが、十人十色、応答にはそれぞれの考えや個性がにじみ出るものです。そして、たった一つの質問からでも「素」を知ることがあります。そうしてみると、「胸を張って答えられるだけの日常生活を送ること」が大切だなぁと思うのです。また、練習して頭のタンスに詰め込んだ「模範解答」を間違いなく引き出すことも必要だけれど、相手の質問の内容を正確に受け止めてハキハキと返す「言葉のキャッチボール」を大切にしてほしいです。とはいえ、何せ緊張するのが常ですね...。ガンバレ!

1IMG_6274.jpg

1IMG_6275.jpg

主体的な学びを支える授業を目指して(12/19)

 ようやく大雪から逃れた感じですが、今朝も粉雪がちらついています。道々には雪がうずたかく積まれ、道幅も狭くなって渋滞を余儀なくされています。視界が悪いのでゆとりをもった登校をお願いします。


 今日は先生方の話題です。先月と今月、2年生の技術と社会及び1年生の国語と理科を対象にして、授業の改善を図る研修を行いました。

 身近な問題から課題を見つけ、生活の改善につなげる授業、テンポのよい楽しい授業、課題に向かって主体的に学習したり、解決する達成感を味わったりする授業...先生方はそれぞれにテーマをもって授業作りを工夫しましたが、どの授業も本校生徒の質の高さの基盤を感じました。

 授業後にはその成果と課題について、参観した先生で意見交流を行いましたが、手前味噌ながら本校の先生方は感想意見や疑問、自身の経験や考えなどを積極的にぶつけ合って大変熱心です。この取組を生徒の学ぶ意欲につなげたいと思います。生徒の皆さんの協力に感謝します。

1IMG_6086.jpg

1IMG_6087.jpg

1IMG_6227.jpg

1IMG_6238.jpg

メディアリテラシーを学ぶ(12/18)

 雪と風が牙をむいて襲いかかってきます。始業時に間に合わなくてもよい、とのメールを発信しましたが、それでも大変な朝でした。また、インフルエンザもぶり返してきたようで、何かと慌ただしい学期末となっていますが、あと少しを乗り切りたいです。


 さて、学校生活に学習活動に欠かせなくなったタブレットですが、先週の金曜にiPad内のデータの整理や使用の振り返りを行い、加えて1・2年生は「メディアリテラシー」について学習しました。

 正しい情報と誤った情報が混在する情報社会の中で、正しく情報を読み解き、発信し、よりよく活用する力が重要になっています。便利な時代に潜むワナ。私たちはそれとどう付き合っていくか、よく勉強しないといけないなぁと思います。

1IMG_6257.jpg

1IMG_6259.jpg

1IMG_6262.jpg

1IMG_6267.jpg

3年願書作成、大詰めに(12/15)

 昨日は41㎝の積雪...旭川での12月の最高の記録とか。今週初めの様相がウソのようですが、除雪にあたっては雪の軽いことだけがせめてもの救いでした。今日は一段落ついてホッとします。


 また、インフルエンザ対策として、2学期残りを万全を過ごすために、今日の生徒会レク集会は延期にしました。せっかく企画を進めてくれた生徒会本部役員、期待していた生徒の皆さんには申し訳ありませんが、お楽しみの時はまたあとに。


 さて、3年生の入学願書作成は大詰めを迎え、清書に取りかかっています。ミスのないように...先生方の熱い指導も受けながら、合格祈願の思いを込めて慎重に丁寧に書いています。

 面接練習も順調に進んでいるようですが、廊下で順番待ちの生徒は「緊張してうまく話せません」と語ります。しかし、それはあなただけではありません。私は今、よい経験していると思うし、時には真剣な切実な思いを抱くことは無駄ではないと考えます。頑張ってください。

1IMG_6223.jpg

1IMG_6224.jpg